さて、いよいよ今回は4回目のワキ脱毛の施術を受ける日になりました。
今回は湘南美容外科クリニックの新宿本院での予約です。
最近仕事で出張に出る際、だいたい東京のお客さんの約束が新宿付近になるので、新宿駅から近い新宿本院での予約は、その後も動きやすくてとても助かります!
会社には東京出張の交通費を出していただき、その空き時間で、自分が脱毛に通うことができる事は、すごくありがたいことです(笑)
髭と脇の脱毛などは、本当に30分もかからずに終わってしまいますので、仕事のアポイントとアポイントの間に2時間程度の余裕があれば、全く問題ありません。
もちろん、ヒゲ脱毛の後は顔が一時的に真っ赤になりますので、すぐに約束があるときには、その後マスクをしたりしなければいけませんけどね。
それでは、今回もいってみたいと思います!
◆湘南美容外科クリニック新宿本院に到着
今回は早朝に仕事のアポイントが一つあり、それが終わってからの12時の予約でした。
すでに待合室には沢山の女性客がいて、いつもながらの慌しい感じです。
まわりを見渡してみると、今回は男性客も3名ぐらい。50歳過ぎの年配の方から、25歳くらいの若い兄ちゃん、私と同年代くらいの30代後半と思われる方々がいらっしゃいます。
私の見た感じ、脱毛は若い兄ちゃんだけで、おそらく他のお2人は、別の部分の希望のように見受けられます。
私も湘南美容外科に通院するようになってからは、脱毛以外の部分にも興味が出てきていますので、今では美容外科治療を受けたいと思う男性の気持ちも、少しわかるようになっているかと思います。
などなど、周りを見ながらいろいろと考えていたら、今回はだいたい予約の時間通りに、案内があり施術術室に通されました。
◆4回目の脇のメンズ永久脱毛レーザー照射開始!
今回はしばらく、脇の脱毛からは遠ざかっていましたので、施術室に通されてからも、何か忘れ物してきていないかな?など、ちょっと不安に思うところもありました。
とりあえず荷物を用意している時点で、ぎりぎり、「あ、ノースリーブのシャツ持っていかないと!」という事を思い出し、何とか事なきを得ました。
これ忘れていくと、裸になるしかないですからね。。
あとは、施術当日にレーザー照射を受ける部分に、スプレーやクリームなどを塗っていないか?という事ですね。これについても、前日にデトランスαを塗った後には何もしていませんので、問題無し。
うん、どうやら特に準備として不足はなさそうです。
早速施術の開始となり、担当となる看護師さんに、前回の状況を確認されました。
前回の状況としても、施術の経過は非常に良好で、特に肌荒れなどもなかったと伝えたところ、今回も同様の出力での施術となりました。
今回の脱毛では、私は、
顔全体のひげ脱毛
脇脱毛
の二つの予約となっていましたので、まずは、顔のひげ脱毛からのスタートとなりました。
今後ヒゲ脱毛というのは、これで10回目になるのですけども、やはり痛いです。
顔全体の痛みとしてはだいぶ少なくはなってきているのですが、鼻下がとにかく痛いです。。綺麗なツルツル状態になるまでには、あと5回ぐらい、この痛みは経験しなければならないのかなと思います。
これを体験するたびに、新型のメディオスターという痛みがかなり少ない新型の機械に、プラン変更したくなります…
ただもちろんそんなお金の余裕があるわけではありませんので、髭については、このプランのままで頑張るしかありませんけど。
さて、余談が長くなってしまいましたが、次はいよいよ脇脱毛です。
前回のワキ脱毛の施術では、それまでの1回目、2回目と比べて、3回目は結構痛みが強かったので、今回もちょっと我慢しなければならないかな…と思っていました。
ですが、施術が始まってみたところ、出力は同じでありながらも、痛みは前回よりもずいぶんと軽減されているようで、特に痛みの山場などもなく、あっさりと終わりました。
ムダ毛の量が少なくなればなるほど、痛みも減ると言われていますが、やはり私のワキは、かなりムダ毛がすでに減っていることもあり、このあたりの痛みも減っているのだと思います。
このぐらいの痛みに軽減されているのであれば、次はもう一つ出力をあげてもらってもいいのかな?とも思いました。
髭と脇の施術の両方で、約15分~20分程度でしょうか。あっさりと施術も完了し、冷却に入りました。
今回は肌に感じた痛みは、ヒゲ脱毛での鼻の下がいつも通りかなり痛かったという事以外は、かなり軽減されている感じでした。
◆4回目ワキ脱毛施術から1週間後までの肌の経過など
下記の写真が、施術を受けた直後の状態です。
当然ですけど、レーザー照射のあと20分しか経っていない状態ですので、さすがに赤みはありますね。
ですが、肌のヒリヒリ感は全然なく体感する痛みというのは、もうこの時点でほとんどなくなってしまっています。
そして下記の写真が、施術を受けてから約6時間後に、宿泊先のビジネスホテルについてから撮影した写真です。
一部赤いところはありますが、もはやこの時点でほとんど目立たないレベルになっていますよね。肌の痛みや違和感もほとんどありませんので、この時間に写真を撮ろうと思っていたのを、忘れそうになるくらいでした(笑)
そして下記の写真が、施術を受けた翌日の状態です。
もはやほとんど赤みはないですね。
そして下記が、施術を受けてから1週間が経過した時点での写真です。
もはや1週間前にレーザーでの脇脱毛をしたという肌のダメージなどは、どこにも見られないような感じですね。
◆4回目の脇の永久脱毛から1週間が経過して感じた事
ここまでのお話の通り、4回目の脇脱毛の施術後の経過は良好で、4回目の施術も問題もなく終えることができたようです。
(髭脱毛の方も、白ニキビなども一切ならず、非常に良好な状態です。)
これから夏の暑いシーズンに入ってくるので、夏に汗をかく部分の脱毛するというのは、ちょっと気がひけるところでしたので、早いうちに一度追加できて良かったと思っています。
4回目のワキの医療脱毛をしたとの経過としては、またしばらく状態を見ていきたいと思いますので、ここ2、3ヶ月の間に5回目の追加をする事はとりあえず考えていません。
またみなさんには、4回の医療脱毛でどの程度実際のムダ毛が減るのか?という事を、なるべく詳しくお伝えできるように、経過を写真や動画等でお伝えしていきたいと思いますので、ご期待くださいませ(^^)
今回のワキ脱毛では、当日のワキの匂いや汗の対策に利用している、デトランスαという制汗グッズを、利用したのが、施術の2日前からでした。
本来であれば、施術をする2週間前ぐらいから、徐々に使い始める感じだったのですが、今回は忘れてしまっていて、直前の2日前から利用し始めました。
それでも、実際のところは十分な効果が発揮されていました!
それについては、こちらの
に追加しましたので、興味のある方は参考にしてみてください。
女性であれば特に、夏場に脇脱毛をする場合、施術をしてくれる女性担当者の人に、脇が臭うオンナだと思われたくない…という気持ちがあるかと思いますので、そういった方は、こちらを利用してみると良いですよ!
それでは、またここからの経過については、順次お伝えしていきたいと思います!