◆脇(ワキ)の永久脱毛(男性・メンズ)42話 4回目施術から2週間経過の状態を、写真付きで解説!男の剛毛での医療脱毛の経過は女性にも参考になります(^^)
脇脱毛中の30代メンズ、脱毛リアルの鈴木ヒロシです!
最近に花粉症にやられているのか、クシャミがすごく出て、目もカスカスで毎日充血しています…
ここしばらく、寝る前に3DSをやっていたせいかも?と思ったりもしましたが、あまりにもひどいので、さすがに花粉のせいだろうと思い、薬局に花粉症対策のグッズを買いにいきました。
こればかりは、脱毛のように医療のサービスを受けることで完璧に問題が解決できる!というものはないですから、なかなか悩ましいものですね…。
さて、これで私が湘南美容外科でのメンズの脇(ワキ)の医療レーザー脱毛の施術を受けてから、約44週間(308日)が経過した事になります。
それではまずは、初回の脱毛後44週間の状態の写真画像をお見せしてから、経過等のお話をしていきたいと思います。
脇(ワキ)のメンズ永久脱毛後 44週間が経過した状態の写真画像
右脇の脱毛経過の写真画像
左脇の脱毛経過の写真画像
上記のように、4回目の施術を受けてから1週間後の状態としては、肌の赤みやトラブルなどは一切なく、何の問題もない状態ですね。
自分自身、毎週自分のワキの状態を写真で撮影していて思いますが、やはり少しずつ、脇の毛穴も小さくなっていっているような気がします。
脇がブツブツしているのは、太い脇毛が毛穴から生えてくることによるものだと思いますので、これが全部なくなった時に、男でもワキがツルツルの、女性ファッション誌のモデルのような脇になるのか?という事には、ちょっと興味があります。
ここまできた以上、私は完全にツルツルを目指して脱毛していきますので、自ら身を持って、それを検証してみたいと思います。
ワキの医療レーザー脱毛の経過 4回目施術から2週間で変化として感じた事
4回目のワキ脱毛の施術の後の経過としてはかなり良好で、今回も前回同様、もはや自分が脱毛に言ってきた事を忘れてしまうぐらい、何ともない感じですね。
今回は同時にやってもらった髭脱毛の方も経過は良く、赤みや痛みも全然ありませんし、白ニキビのようなものも、小さいのが一粒くらい?あるかどうかのレベルで、こちらもヒゲ脱毛をしてきた事等全然忘れてしまうぐらいです。
もうすぐ4月の新生活シーズンになりますので、肌の露出の多い季節になってきますね。
話は変わりますが、脱毛の意識というのは、全国的にも結構違いがあるようで、どちらかといえば、人口に対しの割合で言えば、関西より西の地域が、その意識が高いようです。
私のような田舎者の感覚にしてみると、何でも東京の周辺が一番進んでいる!という感じだったのですが、これはちょっと意外でしたね。
そう言われてみると、西側の女性というのはスベスベで美人が多かったような…という気持ちになってきます(笑)
中でも京都の脱毛のニーズは、ここ数年でものすごく伸びているそうです。
「京都の女子高生、女子中学生のスカートの短さは全国ナンバーワンなんだぜ!」というプチ情報も知り合いから聞き、それも含めてなんだか納得してしまいました。
「…そうだ、京都いこう」
…かつての名キャッチフレーズが、頭に自然と浮かんできました。
お後がよろしいようでm(__)m
それでは次回は、メンズの脇(ワキ)の医療レーザー脱毛4回目の施術から3週間後以降の経過を、また写真や動画付きでお話していきたいと思います。
クリニックでの脇の永久脱毛の口コミ体験談や、評価が知りたい方は、引き続きお楽しみに!