◆脇(ワキ)の永久脱毛(男性・メンズ)6話 初回施術から4週間経過の状態を、写真付きで解説!男の剛毛での医療脱毛の経過は女性にも参考になります(^^)
ワキ毛無しメンズを目指してチャレンジを続けている、脱毛リアルの鈴木ヒロシです!
さて、これで私が湘南美容外科クリニックでメンズの脇(ワキ)の医療レーザー脱毛の施術を受けてから、約4週間(28日)が経過した事になります。
早いもので、もう1ヶ月が経過した事になります。
1ヶ月も経過していれば、それなりにワキ毛も復活してきていると思っていたのですが、これがまたしても、それほどの毛の伸びではありません。
なんだかもはや、かなりワキ毛が減ったような気持ちになっています(笑)
それではまずは、脱毛後4週間の状態の写真画像をお見せしてから、経過等のお話をしていきたいと思います。
◆脇(ワキ)のメンズ永久脱毛後 4週間が経過した時点の写真画像
右脇の写真画像
左脇の写真画像
まだ「毛」という感じで伸びてきているレベルのものは確認できない状態ですね。
レーザー脱毛で毛根内で死滅したムダ毛は、すでに全部排出されてしまっていると思いますが、なかなか次のワキ毛が復活してこない感じですね。
これまでヒゲ、足、腕での永久脱毛を体験しているので、なんだか自分の中でも、ムダ毛が復活してくるタイミングの勘所?みたいのがあったつもりなのですが、ワキはワキで、また違っていますね。
このあたりもやっぱり、自分自身で体験してみるまでは、やはりわからないところですね。
◆ワキの医療レーザー脱毛の経過 初回施術から4週間で変化として感じた事
ワキ毛は体の毛の中でも太い部類に入るものですので、なんだか復活も早いような気がしていましたが、特にそういう事もなく、逆にちょっと遅いくらい?というイメージです。
このくらいの感じであれば、夏真っ盛りの中でワキ脱毛を開始しても、そんなに悲惨な見た目にはならないような気もします。
Yahoo!知恵袋の質問なんかを見ていると、
「夏の旅行前に脱毛をしておきたいんですけど、今から通っても間に合うでしょうか?」
という感じの、ワキ脱毛未体験の女子大生?と思われる質問が5月くらいに出ていたり(笑)するわけですが、もちろん、1,2回で生えてこなくなるという事はありません。
ですけど「脱毛のサイクルで、ムダ毛が無くてスッキリしている期間」は存在するわけです。
ここまで私の実例でお伝えをしているとおり、3~4週間後くらいのタイミングであれば、かなりスッキリしている状態と言えるので、旅行や彼氏とのお泊りデートなどを考えている女性の方は、脇の医療脱毛を開始するタイミングを考える際に、これを参考にしていただければ良いかと思います。
ワキ脱毛を最短で受けるなら2回目はいつ?
次回の脇の永久脱毛では、出張のタイミングで東京行きが1ヶ月後になったので、これまでにない早いペースで行ける事になったので、早速湘南美容外科クリニックに予約の電話を入れました。
すると、
「男性のヒゲ脱毛であれば、1ヶ月の間隔があればご予約は承りますが、体の部分は男性であっても、最低2ヶ月は空けて次のご予約をいただく事になります。
ですので、鈴木様のご指定の日時では、今回は承る事ができません。」
という事になってしまいました。
あらら、これまではだいたい2~3ヶ月空けて予約するのが普通だったので、このあたりの事はあまり気にしていなかったのですが、そのようなシステムになっているのですね。
という事で、今回はヒゲ脱毛だけの予約となりました。
脇はまた次回の出張までおあずけです!
…という感じで、体の部分の医療脱毛というのは、最低でも2ヶ月間隔を空ける事が「必須」という事であれば、
やはり永久脱毛において「通い放題プラン」なるものは、やはりお得ではない可能性が高い気がします。
その点私が通院している湘南美容外科クリニックでは、回数指定コースも、無制限コースも、無期限で何年先でも使う事ができますので、安心です。
それに、全国各地にクリニックもありますので、転勤族の方には尚の事おすすめのクリニックではないかと思います(^^)
それでは次回は、メンズの脇(ワキ)の医療レーザー脱毛1回目から5週間以降の経過を、また写真や動画付きでお話していきたいと思います。
クリニックでの脇の永久脱毛の口コミ体験談や、評価が知りたい方は、引き続きお楽しみに!