こんにちは!脱毛リアルの鈴木ヒロシです。
さて、今日はいよいよ私が「メンズの脇の永久脱毛」をスタートする日となりました。
メンズではまだまだ少数派と思われる「ワキ脱毛」ですが、いろいろ考えた結果
どう考えても、脇毛が無くなる事のデメリットや後悔よりも、メリットの方が圧倒的に大きい!鈴木ヒロシ
という結論に至り、決断しました。
現在、何かのご縁でこのページにたどり着いた男性の方の中にも、おそらく、脇脱毛に興味がありながらも、自分のまわりでそんな事をした人間が誰もいないので、今ひとつ踏ん切りがつかない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな悩めるメンズのために、この鈴木ヒロシが「脱毛リアル」の管理人のプライドにかけて、先陣を切って突撃してきますので、どうぞこれからの体験談を楽しみにしてください(^^)
「ワキ毛根絶に向けて永久脱毛を開始!」
今回は、私が既にヒゲや足の脱毛で通院中の「湘南美容外科クリニック」の品川院にて、一回目のワキの医療レーザー脱毛を受けてきた体験談をお話したいと思います。
以下の4つのポイントに絞って、ひとつずつお話していきます。
1.メンズのワキ脱毛をする前日・当日にした準備
2.メンズのワキ脱毛を受けて感じた事 かかった時間や痛み等について
3.施術を受けた「湘南美容外科 品川院」に思った事
4.結果、男がワキの永久脱毛をした事に後悔は無いのか?
これからワキ脱毛をお考えの男性は、ぜひ参考になさってください。
1.メンズのワキ脱毛をする前日・当日にした準備
脇脱毛前日の準備 剃毛
医療レーザーによる永久脱毛の場合、顔以外の部分の剃毛は前日に行います。(ヒゲ脱毛の場合は当日朝)
なので、まずは剃毛(毛を剃る事)です。
私が使用したのは「シック Schick 5枚刃 ハイドロ5」というT字カミソリです。
よくキャンペーンやってるメーカーで、だいたい1本500円~800円くらいですね。
このT字カミソリは、これまでに腕・足の剃毛にも何度か利用してきているのですが、剃り心地の良さと肌への負担の少なさが見事で、いまでは手放せないカミソリとなっています。
脇の場合、皮膚も敏感で、手や足に比べてデコボコしていますので、剃毛での切り傷が入りやすいです。
なので、シェービングに使うローションは、全体をたっぷりと覆う事のできる「ジェルタイプ」がおすすめです。
ここで注意なのが
「安いカミソリは絶対に使わない事!」です。
安いカミソリを使うと、肌への負担が大きく、切り傷が出来てしまう可能性も高いです。
脇の皮膚に切り傷ができていたり、赤みや腫れがひどいなどの状態になってしまっては、医療レーザー照射を受ける事ができません。
傷によって照射できない範囲が一部分であれば、そこだけ外してもらう事もできますが、当然、照射した部位と比べて毛の減り方にムラができる事になってしまいます。
湘南美容外科のように、無制限コースが格安で、何回でも通院できるクリニックならまだ良いですが、回数制限のあるプランの場合、違和感のある残念な仕上がりになる可能性が高いです。
ここは絶対にケチってミスしてはいけないところですので、それなりのお値段のちゃんとしたカミソリを使用して剃毛しましょう。
そして、剃毛が終わった後は、肌のコンディションを整えるために、刺激の少ない化粧水やローション等を利用して保湿しておきましょう。
ワキ脱毛施術当日のワキ汗や臭いを心配したくない方へ
ちなみに、脱毛のレーザー照射を受ける当日には、制汗スプレーやローションを塗っていく事はできませんので、ワキ汗・ニオイ対策には、数日前からデトランスαという制汗グッズを使用するのがおすすめです。
これ、ワキ汗・ワキガ対策のグッズとしては、初めて使う人は感動するレベルの抑制力です。
この製品は基本には一週間程度前から使用するのが理想ですが、剃毛後のたった一晩使用するだけでも、かなりの効果があります。
脱毛施術当日に、ワキ汗や臭いを気にしたくない方は、事前に準備しておくのがおすすめです。一個買えば、脱毛時の用途だけで使うなら、余裕で1年以上はもちますので、コスパ的にもおすすめです。
脇脱毛当日の準備 汗ふきシート、制汗スプレー、ノースリーブのシャツ
さて、では次は脇脱毛施術を受ける当日の準備について。
脱毛を受ける当日の準備としては、前日の剃毛さえしっかりと終わっていれば「必須」の準備というのは特にありません。
施術を受ける際に、ニオイがする部位である「脇」の脱毛をしてもらうにあたってのマナーという感じのものですね。
当然、我々は「お客様」という立場ではありますので、こういった配慮がないとしても、それで施術をしてもらないなんて事はありませんが、せっかく「美容外科」に来たわけですから、マナーの面でも美しくあるべきではないかと思います。
私がメンズのワキの永久脱毛を受けるにあたって、用意していったものは下記の3つでした。
汗ふきシート
制汗スプレー
ノースリーブ(袖なし)のシャツ
これらを用意しておいて、施術室に通された後の待ち時間の間に、
着ている服を脱ぐ
↓
汗ふきシートで脇汗を拭く
↓
制汗スプレーを軽めに吹きかける
↓
ノースリーブのシャツに着替える
という流れで行いましょう。
また、保湿ローションやクリームなどを脇に塗っている場合、これらはレーザーの浸透を悪くしてしまう原因になりますので、汗ふきシートで入念に落としておきましょう。
なお、ノースリーブのシャツに着替える事は必須ではありません。
ですので、上半身裸でも全然気にならないという、肉体美に自信がある方であれば、それでもいいかもしれません。(私、鈴木ヒロシにはその度胸はありませんでした。。)
2.メンズのワキ脱毛を受けて感じた事 かかった時間や痛み等について
それでは、実際にワキ脱毛を受けてみた感想について。
施術を受けている時間は、ただ腕を上げて仰向けになって寝るだけで、体勢を変える事もありませんでした。
かかった時間ですが、施術そのものはかなりスピーディで、レーザー照射をされている時間だけで言えば、両ワキで10分程度ではなかったかと思います。
レーザー照射後に、濡れタオルと保冷剤で冷却をする時間を入れてみても、おそらく20分くらいで完了するだろうと思います。
(思います、というのは、私が同時に、脇、ヒゲ、腕もやっていたので、ワキ単体のみで計測できなかったため)
ほんと、驚くほどあっけないです。
ですので、脇の医療レーザー脱毛については、それほど長い時間を空けてる必要はなく「全部で30分もあれば終わる」と考えておいて問題ないかと思います。
この位の時間であれば、休日が潰れる事もありませんし、仕事の帰りに気軽に寄る事もできますね。
脇の医療レーザー脱毛の痛みについて
それでは、脇の医療レーザー脱毛の「痛み」について。
まず、今回私が体験した湘南美容外科の脱毛で使用されている機器についてお話すると、レーザーの種類は「アレキサンドライトレーザー」というものです。
レーザー機器そのものはジェントルレーズという大型の機器で、レーザー照射と同時に冷却ガスが出力され、痛みの軽減と患部の冷却が同時に行われます。
この機器での施術は、過去の体験では、腕・足などの痛みの少ない部分への照射では「冷たい風を吹きかけられている感覚」で、ほとんど痛みを感じませんでした。
そしてそれは今回の「ワキ脱毛」でも同じでした。
全く、痛いと恐れるレベルのものでは無いというのが感想です。
レーザー脱毛は、人それぞれ痛みの感じ方が違うと言われますが、おそらく、そういった個人差を含めて考えたとしても、脇のレーザー脱毛は、麻酔が必要なレベルのものでは、全くないと思います。
私はこのワキ脱毛をする前に、すでに
ヒゲ
腕
足
眉間
への照射を経験していますが、ダントツで痛い「ヒゲ」以外の部分は、正直、痛いといってもたかが知れています。
既にヒゲ脱毛を先に経験しているメンズであれば、「えっ、こんなモンなんだ」と、拍子抜けするくらいだと思います。
私の場合、どの部位も、回数が進んで出力が上がってきた3回目以降は、それなりに痛みも感じましたが、やはり「ヒゲ」以外は、全くビビるに値する痛みではありませんでした。
この日に同時に行った、腕とワキが、両方全然痛くないので、施術台で横になっていると、少し寝そうになったくらいです。
ですので、
「メンズの医療レーザーによるワキ脱毛は、男が尻込みするような痛さでは全くない」
という事になります。
「脇の医療レーザー脱毛なんて、全然痛くないです!」
申し込みをする際にも、痛みを警戒して麻酔などを追加する必要はありません。
ストレートにそのまま受けましょう。
◆メンズの脇の永久脱毛の施術後から1週間後までの経過
脇の医療レーザー脱毛が完了した後は、
患部の冷却 → 炎症止の塗布
という流れで終了となります。
以下が、医療レーザー脱毛をした当日からの注意点です。
・患部を日焼けしないように注意する
・施術当日は激しい運動をしない事
・施術を受けた当日は入浴の際、湯船には入らず、シャワーに留める。体を洗う際には、スクラブ型(つぶつぶが入っているヤツ)のボディーソープは使わない
・施術を受けた当日から数日間は、ゴシゴシ患部をこすらないように注意する
・患部が乾燥しないように日々保湿を心がける
注意点といっても以上のようなもので、飲み薬や塗り薬が処方されるわけでもなく、特別な内容はありません。
以下、施術を受けた当日からの、私の脇の状態の経過写真です。
施術直後の状態
右脇
左脇
このような感じで、施術を受けた直後こそ、少し肌の赤みが出ているところがありましたが、数時間経過したところではもうほとんど消えていて、翌朝には何事もなかったような状態になっていました。
これから回数が進むにあたって、少しずつレーザーの出力は上がっていくものと思いますが、これまで腕と足で経験している感覚では、出力が上がったとしても、それで肌トラブルになるような事はないだろうと思います。
3.施術を受けた「湘南美容外科 品川院」に感じた事
それでは次に、今回のワキ脱毛の施術を受けた「湘南美容外科クリニック」について感じた事です。
私はすでにヒゲ、腕、足、で通院をしていましたので、こちらとしても、脱毛施術での一連の流れは理解していました。
そして今回ワキは「初」だった訳ですが、特に「ワキならでは」の準備や注意などもなく、施術の印象としては、他の部位と変わりませんでした。
あえてコメントするとすれば、
「自分が考えているよりも、照射の対象範囲が広かった」
という事でした。
私は下記の写真のような、ユニクロで買ったノースリーブのシャツを着ていました。
ですので、ほぼワキの部分は何も隠すものは無い状態だったはずなのですが、この状態でも、看護師さんはシャツを手でめくって、脇の下の方(肋骨に近い部分)、胸筋の付近までやってくれていました。

ワキは3400円で回数無制限なんていう異常な格安料金なんだから、そそくさと半分やっつけ仕事くらいのスピードで終わったりするんじゃないかな…
なんて心の底では思っていたところもあったのですが、実際は全然そんな事はありませんでしたね。
これは私の中では「いい仕事してくれてるな~!」とかなり好印象でした。
(担当してくれた看護師さんが、ものすごく可愛い人だったのもありますけど 笑 )
数ある湘南美容外科のクリニックの中で私が「品川院」を選んだ理由
では次に、数ある東京の湘南美容外科のクリニックの中で私が「品川院」を選んだ理由について。
湘南美容外科では「共通カルテシステム」というものがあり、継続して通院していくにあたっては、初回に申し込んだクリニック以外の別のクリニックでの施術を受ける事もできます。
ですので「前回ここで受けたから、今回もここ」という縛りは全くありません。
そんな中で私が、ワキ脱毛に「品川院」を選んだ理由は「女性客の割合の多さ」でした。
初回~3回目まで受けた、銀座レーザー院・新宿レーザー院は、メンズ限定のようなクリニックで、ほぼ女性客はおらず、4回目に品川院に行ってはじめて、その女性客の多さを知りました。
で、これはあくまでも私の感覚の話なのですが、
女性客が極端に少ない = ワキ脱毛の通院者が極端に少ない。メンズ相手にはほとんどやる機会がないので、看護師さんの経験も少ないのでは?
という事になる気がしました。
やはり、施術をしてもらうのであれば、毎日のように、その施術を何件、何十件もこなしているクリニックの方が安心だという考えです。
そういう考えで、女性客が圧倒的に多い品川院は
女性客が多い = ワキ脱毛をする人が毎日たくさんいる。どの看護師さんもワキ脱毛にかなり慣れているはず
と判断したわけです。
これは細かく考え過ぎだったかもしれませんが、自分的には、結果、これで正しい選択だったと満足しています。
4.結果、男がワキの永久脱毛をした事に後悔は無いのか?
では最後に、男の分際でありながら、もう脇毛が生えてこなくなる永久脱毛という選択をして、
「やっぱやめとけばよかった…」という後悔の気持ちは出てこなかったのか?
という事について。
これは
「後悔など1%もない!!」
というのが偽らざる本音です。
だって、何度考えてみても、いらないですから、脇毛って。
そこにファッション性とかもないですし、そもそも人に見せる部分でもないし。
「今、男の脇毛がカッコイイ」みたいな特集、どんな雑誌でも見たことないですし(笑)
もう、無くて全然OK。
というか、サッサと生えてこないレベルまで完了させてしまいたいです。
おそらく誰でも、一度ワキ脱毛をやる!と決断してしまえば、こんな気持になるのではないかと思います。
まとめ ワキの永久脱毛を体験してみて、感じた事
…以上が、私のメンズ ワキ脱毛第一回体験についてのお話でした。
メンズのワキの永久脱毛体験 初回を終えてのまとめ
最後に、実際に自分が今回のワキ脱毛を体験してみて思った事をつらつらと書いてみると、
- 脇毛の自己処理って、かなり面倒くさい
- 脇って、ムダ毛をパーフェクトに剃っても、毛穴が大きくてボコボコしてるので、全然すっきりキレイに見えない。女だったら、こんなの剃ってる場合じゃなく、絶対に永久脱毛した方が良い
- 湘南美容外科の3400円無制限コースは、やっぱお得すぎる(男女ともこの料金とは!)
という事でした。
あと、帰りの山手線の電車の中で、とある有名エステ脱毛の中吊り広告を見た際に、
「3400円でワキの医療脱毛が無制限で受けられるところがあるのに、エステ脱毛に申し込んでしまう人もやっぱり多いんだろうな。
きっと昔の自分のように「医療脱毛は高いから、自分には無理」という先入観で、美容外科を検討もせずに、エステ脱毛を選んじゃうんだろうな…」
と思いました。
これから医療脱毛の人気がさらに高まってくれば、湘南美容外科の今のようなクレイジーな激安料金での脇脱毛プランは、おそらく無くなるだろうと思います。
(事実、ヒゲ脱毛は私が申し込んだ後、すぐに値上がりしていました)
脇脱毛に気持ちが傾いているメンズの方は、今が決断の時かと思います。
ちなみに、湘南美容外科でのメンズ脱毛のページには、脇脱毛の料金が書かれていませんが、実際には女性と同じ
5回 1,000円 無制限 3,400円
という格安料金で申し込む事ができますので、ご安心を!
※女性の料金一覧ページも、このページの末尾で紹介していますので、気になる方はどうぞ。
それでは、これから施術後の経過については、また定期的なレポートとしてこのブログでアップしていきますので、メンズのワキ脱毛の実際の経過を詳しく知りたい方は、お楽しみに(^^)