【Q&A】メンズの脇脱毛をして、後悔していないか?実際どう? こんにちは!脱毛リアルの鈴木です。 今回は「メンズの脇脱毛」について、当サイトにいただいた質問メールと、それについての私の意見のお話をしてみたいと思い・・・
【脇脱毛】脇毛の永久脱毛で効果が高いと口コミでも評判の人気ワキ脱毛

脇脱毛で脱毛効果が高くて仕上がりも良く、料金にも納得の「コスパ最強」のワキ脱毛のサロン・クリニックの選び方についてお話します!
→ 2019年11月26日更新♪
当サイト「永久脱毛リアル」の管理人と体験レポーターが、エステとクリニックの両方でワキ脱毛を体験しているリアルな口コミ体験談もあります!
(脇脱毛のビフォア・アフターの写真も載せてます)
エステ脱毛とクリニックでの医療脱毛の、両方の脇脱毛の効果について実際に知っている管理人が、絶対に失敗しない脇脱毛の選び方について詳しくお話していきます。
「脇脱毛をしたいけど、たくさんあってどこを選んで良いのかわからない…」
とお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね!
このページの内容を事前にしっかりと理解しておけば、わき脱毛で失敗する事は絶対にありません(^o^)
脇脱毛ではエステと医療脱毛では何が違うの?
脇脱毛の事について今いろいろネット等で調べている方は、脱毛が初めてという方も多いんじゃないかと思います。
当サイトの女性レポーターもみんな、脱毛初体験は「ワキ脱毛」からです。
脱毛が人生で始めてという方の場合には、まず、
エステ脱毛と医療脱毛では何が違うのか?という事がわからないと思いますので、それについて軽くお話します。
(※すでにご存知の方は読み飛ばしてください)
それではまず、エステサロンでの脱毛について。
エステサロンでの脱毛方式について
エステサロンでの脱毛は「光脱毛」と呼ばれる方式で、主に2つのタイプがあります。
S.S.C方式 抑毛ジェルを光の力で毛根に浸透させる。
IPL方式 黒色に反応する熱エネルギーで毛根にダメージを与える
どちらも痛みはほとんど感じない(無痛)くらいに少なく、料金もミュゼの格安無制限プランなどがあるように、今ではかなり安くなっています。
もはや、脇脱毛では、友達や家族の紹介割引や、クーポンなどを利用するまでもないレベルの安さなので、安くなる時期を待ってから…など考える必要もありません!
注意点としては、エステ脱毛は「永久脱毛」にならないので、毛が薄い状態をずっと維持したいなら、定期的に通い続ける必要がある事です。
最初に通い始めてから、
ほとんど気にならない状態まで脇毛が減るのに必要な回数は、12~18回あたり
と言われています。(個人差あり)
クリニック(美容外科・美容皮膚科)での脱毛方式について
クリニックでの脱毛は、「レーザー脱毛」と「ニードル(針)脱毛」という2つの医療脱毛がありますが、今ではほぼ100%「レーザー脱毛」になっています。
エステのIPL方式のすごく強力になったものと考えるとイメージが近いです。
医療脱毛はレーザー出力が高く、施術によって毛根を「破壊」する事が可能になりますので、一度破壊された毛穴からはもう一生毛が生えてこない「永久脱毛」になります。
痛みはエステに比べて強め。脇毛であれば毛根も太いため、バチッと強い痛みを感じる事もあります。
料金はエステ並みの激安とまではいきませんが、全国展開している湘南美容外科のようなクリニックでは、かなり安くなっています。
「永久脱毛になる」事を考えた場合、人生トータルで考えたコスパはかなり高いといえます。
最初に通い始めてから、
ほとんど気にならない状態まで脇毛が減るのに必要な回数は5,6回あたり
と言われています。(個人差あり)
ですので、クリニックでの医療脱毛は、エステに比べて通う回数もかなり少なくてすみます。
ただ、エステサロンに比べると店舗数がかなり少ないため、地方で格安の料金で脇脱毛を受けられるクリニックは、まだほとんどありません。(管理人の住んでいる地域もそうです…)
なので、東京・大阪・京都・名古屋・福岡・仙台・広島等の都市部に住んでいる方であれば、料金が安いクリニックを選べるので良いですが、それ以外の地域の方の場合、通いやすさも含めて考える場合、エステの選択になる事が多いかと思います。
脇脱毛の料金をエステと医療で比較
脇脱毛でエステとクリニックのどちらを選ぶかの検討の前に、
「まず自分が住んでいる地域にあるサロン・クリニックの店舗や料金が知りたい!」
という方のために、地域ごとの一覧リストを作ってみました。
また、脇脱毛で全国展開もある大手のサロン・クリニックのプラン内容をまとめてみました。
キャンペーン料金は毎月変動していますが、初回体験やトライアルで受けられる回数はプランはいつもだいたい同じです。
これらと比較をする事で、あなたが検討中の店舗のコスパ感も見えてくると思います。
地域を指定して一覧比較したい方は、こちらをタップして選んでください。
エステサロン
サロン名 | 回数 | 特徴 |
---|---|---|
ミュゼ・プラチナム |
無制限 | 回数・期間とも無制限。Vライン付き |
ジェイエステ |
12回 | 以降は契約するプランによる |
エピレ |
6回 | 以降は契約するプランによる |
TBC |
1回 | 以降は契約するプランによる |
美容外科・美容皮膚科
クリニック名 | 回数 | 特徴 |
---|---|---|
湘南美容外科クリニック | 5回 | 無制限3,400円もあり!医療脱毛最安値 |
アリシアクリニック |
5回 | 痛みが少ない人気の医療脱毛機器を使用 |
リゼクリニック |
5回 | 脱毛に関する保証の手厚さは日本トップクラス |
わき脱毛でおすすめのエステサロン
わき脱毛をエステサロンの中から選ぶのであれば、
やはり超格安料金で、期間・回数とも無制限という圧倒的なサービスのミュゼ・プラチナムのコスパが最強ですね。
しかもミュゼの場合、この格安料金の脇脱毛にキャンペーンでVラインも含まれています!
これから「人生で脱毛初体験!」という方には、脱毛の契約や施術の流れなどがどんな感じなのか?を知るためにも、ミュゼのこのほぼ無料みたいなお得なわき脱毛サービスは、すごくおすすめです。
ちなみにこの「脇+Vライン無制限」という料金プランは、トライアルキャンペーン価格ではなく、本契約の料金です。…ホント、凄すぎですよね!
なので、実際にミュゼにワキ脱毛に通ってみたら、実は他にも追加料金がかかる…なんて事もないので、そこは安心して大丈夫です。
わき脱毛でおすすめのクリニック
わき脱毛をクリニック(医療脱毛)で選択するのであれば、家や職場から通いやすい距離に「湘南美容クリニック」があれば、文句なしにココで決めて良いと思います。
公式サイト:https://www.s-b-c.net
医療脱毛でも、脇脱毛の施術なんて10分かからないくらいの短いものなので、仕事帰りとか他の予定の「ついで」で、ラクラク通えます。
6回で1,000円という医療レーザー脱毛としてはありえない格安料金で施術を受ける事ができます。
管理人の私も湘南美容外科クリニックで脇脱毛をしていて、下記が5回完了するまでのビフォア・アフターです。
4回目の時点でほとんどの脇毛がなくなり、もう目を近づけてじっくり見ても産毛が1,2本見える程度にまで減っています。
契約は「両わき回数無制限コース」で選んだので、この1,2本すらなくなる完全ツルツルまで通いますけどね!
脇毛が一生はえてこなくなる完璧な脇脱毛が3400円で受けられるなんて、今はすごい時代ですね!湘南美容外科が通える圏内にある方は、すごくラッキーですよ!
管理人は交通費を払って東京まで通院していますので、都会に住んでいて近い人がうらやましいです…
脇脱毛のサロン・クリニックを自分はどう選ぶべき?
脇脱毛では上記のお話のように、湘南美容外科クリニック(SBC)という大手がかなり安い料金でサービスを提供しているので、SBCに通える圏内に住んでいる地域の方は、文句無しにココで良いと思います。
(ちなみにこの格安の脇脱毛の料金は、女性だけでもなく男性(メンズ)でも同様に受けられます。)
ただ、実際のところは都市部に住んでいる方以外には難しいですので、湘南美容外科のような飛び抜けて脇脱毛の料金が安いクリニックを除外して考えてみます。
湘南美容外科のレベルまで格安ではないとしても、
都市部のクリニックではワキの永久脱毛の相場は5回15,000円程度が平均となってきており、これが業界の一般的な相場になりつつあります。
ですので、全国どこでワキの医療脱毛をするのにしても、このくらいの料金であれば「十分にお得」と考えて良いです。
ですので、この5回15,000円前後の料金で、家から通いやすい医療脱毛のクリニックがあれば、そこで脇脱毛をするのも良いと思います。
医療脱毛であれば、一度脱毛してしまえばもう一生ムダ毛が生えてこない「永久脱毛」になりますので、湘南やエステのような格安の脱毛はできないにしても、人生トータルで考えたコスパはすごく良いと思います!
管理人のように、
家の近くには料金が安いクリニックが全く無い…という人の場合には「回数無制限・期間無制限」のサービスが受けられる、ミュゼ・プラチナムが良いですね。
ミュゼは全国の脱毛サロンで一番店舗数が多く、どの県でも主要な駅の近くにたくさんあります。
どんな地域の人でも、ほどんどの場合、遠くても1時間はかからないと思いますし、圧倒的に通いやすいです。
永久脱毛にはならないので継続して通う必要がありますが、料金がタダみたいな安さのところに期間も回数も無制限ですから、わざわざ脇脱毛のためだけに予定を立ててミュゼに行って…という事をしなくても、ミュゼの近くの地域に遊びにいったり予定がある日に合わせていけば、通うことも全然面倒じゃありません。
ミュゼプラチナムの脱毛はSSC方式という、エステ業界の中でも痛みが一番少ないと言われている方式なので、脇脱毛が終わってそのままどこかに遊びに行っても、ワキの状態が気になるような事は、まずありません!
管理人おすすめのワキ脱毛の選び方ポイントまとめ
・湘南美容外科が家や職場から近い人 → 迷わず湘南美容外科
・近くに5回15,000円程度のクリニックがある人 → そこにする
・近くに格安クリニックは無いがミュゼはある人 → ミュゼ
・お金をかけない最安値でワキ脱毛がしたい人 → ミュゼ
脇脱毛を未成年(高校生・大学生)で受ける場合
脇脱毛の料金は最近ではかなり価格破壊な激安料金になってきていますので、中学生や高校生のお小遣いでも申し込みができるくらいになっています。
「まだ未成年だけど、もうワキ脱毛やっちゃいたい!」って思っている方も多いと思います。
「でも、未成年って脱毛の契約ができるの?」という事ですが、これは「親の同意があれば可能」となります。
ちなみに未成年は19歳以下で、学生であるとかもう就職していて社会人になっているとかは、どちらでも条件は同じです。
バイトもしていない高校生でも、高卒で就職してすでにお給料をもらっている社会人でも、関係ありません。19歳以下は、必ず、親(親権者)の同意が必要となります。
この親権者の同意の確認手続きは、サロンやクリニックごとにこまかい違いはあるものの、基本は、
1.親(親権者) の同意書にハンコを押印
2.親(親権者)に契約内容の確認で電話が入る。内容の説明を受けて問題なければ、そこで同意と伝えて契約成立
という2ステップです。
(初回のカウンセリングの際に、親権者が同席している事が条件のところもあります。)
お母さん・お父さんが、娘さんが脱毛するという事を了解されている状態であれば、手続き自体はそれほど難しい事でありません。
・未成年の脱毛契約では「親も同伴」とするのが最良の判断
親御さんが脱毛する事に反対する一番理由は「娘がエステサロンにそそのかされて高額な契約をしてこないか…」という事ではないかと思います。
実際、今のエステサロンの契約はクーリングオフもできるようになり、そもそも強引な勧誘そのものがなくなってきてはいますが、
やはり一番簡単で安心できるのは「初回のカウンセリング時に親も一緒に行くこと」です。
未成年の若い娘がひとりでエステサロンに行って契約をしてくる事は心配だらけだと思いますし、それにミュゼやジェイエステみたいな格安の料金で脇脱毛ができてしまうところだと、安過ぎる事がかえって怪しくて不安になりますよね(笑)
なので、娘さんがお父さん、お母さんを説得したい場合には
「心配なら一緒に行って!ミュゼはホントに格安で追加料金とか無いから!」と言えば良いと思います。
ちなみに、格安の初回キャンペーン等で申し込みをした後も、
追加で何か契約が発生する場合には、必ずまた親権者のところに連絡が行くようになっています。
ですから、
娘が勝手に追加プランの契約をしてきてお金を請求されてしまう…という心配もないわけです。
「こら、脇だけって言ってたのに、勝手に全身脱毛とか追加契約してきて!!!!」
….なんて事にはなりませんので、安心できます。
最終的には親の方に連絡が入るというシステムになっている事から、強引な勧誘もされていないシステムになっている事もわかるかと思います。
脇脱毛+Vラインの格安プランのみの申し込みで、全く問題ありません。
もし娘さんが押しの強い店員の勧誘に流されて申し込みをしてしまうようなパターンがあったとしても、最悪、自分のところに電話が来た際にストップできるわけです。
ですので、今の未成年の脱毛契約というのは、大手のサロンの契約方式であれば、かなり安心できるものになっていると考えて大丈夫かと思います。
脇脱毛が施術が受けられないケース
脇脱毛は上記のとおり、今では「超安い」「未成年でも手続きが楽」という状態になっていますが、健康状態によっては契約ができないケースがあります。
また、下記のような状態に該当する場合には、契約そのものができなかったり、また契約を開始してから下記のような状態になってしまった場合には、その状態から回復するまでは、施術を受けられなくなります。
これらは脇脱毛に限らず、体の他の部位で施術を受ける場合でも同じ事になりますので、これから脱毛が初めてという方は、ぜひしっかりと読んで理解しておいてください。
・妊娠している、妊娠の可能性がある
妊娠中の脱毛は母体や赤ちゃんにストレスになる可能性がある事から、どのサロン・クリニックでも施術はNGとなります。
・アトピーその他の肌荒れで炎症がひどい状態にある
アトピーや乾燥肌の人であっても、肌の炎症などがおさまっていて状態が良ければ施術可能となります。
この判断はサロン・クリニックごとに違いますので、カウンセリングで確認しましょう。
ちなみに、虫刺され、傷、怪我、などのごく一部分のみの肌コンディションが悪い場合には、そこだけを避けての照射は可能です。
でも、これは照射した部分としなかった部分の毛の伸び・生え方に違いが出てくる事になりますので、違和感のあるヘンな仕上がりになる可能性も出てきます…
このような状態のときには、無制限コースのワキ脱毛契約なら問題ありませんが、回数に限りのある契約の場合、肌の状態が回復するまでは次の予約は保留にするのが無難です。
・病気の治療中で薬を飲んでいる場合
ステロイドの服用中には施術NGというサロン・クリニックが多いです。
その他、何か薬を服用している場合には、肌のコンディション以外の病気(精神面の病気など)で処方されている薬であっても、きちんと伝えましょう。
・生理になってしまった場合
生理はもちろん契約とは関係の無い話ですが、施術当日に生理になってしまった場合には、サロン・クリニックによって対応が違います。
ワキ脱毛ならOKだけど、VIO脱毛はNGなど、いろいろ違います。
また、生理でキャンセルした場合に、セットプランの回数が減ってしまうサロンもあります。(クリニックの場合、こういった事はあまりないようです。)
こういった事もあるので、エステサロンでの脇脱毛では、回数が無制限で当日キャンセルもOKなミュゼがおすすめですね。
脇脱毛を受けた後の日々の肌ケア等について
脇脱毛に通い始めてからの日々の肌ケアの注意点についてお話します。
わき脱毛では、体の中でも汗をかきやすい場所である「脇」への光やレーザーでの施術を行うわけですので、いろいろ体感での変化もあり、コンディションも悪化しないように気を配りたい部分です。
・施術を受けた当日は、入浴・激しい運動、飲酒は避ける
ワキ脱毛の施術を受けた当日は、お風呂で湯船には浸からずに、シャワー程度にする事、激しい運動と飲酒をしないように注意されます。
管理人の経験上、どれも軽度であればやってしまって特に問題ありませんでしたが、施術直後からの肌の状態が良くなく、赤み・痛み・痒みなどが出ている場合には、厳禁と考えておきましょう。
(お酒は、ビール1杯くらいなら大丈夫でしたが、調子に乗ってアルコール度数の高いワインや焼酎を飲んでいたら、肌がしみてきてヒリヒリ赤くなりました。良い子はマネしないでねw)
・保湿を心がけ、刺激を感じる化粧品等は使わない
脱毛施術では肌に熱をかけるため、しばらくは肌コンディションが乾燥肌の方に傾きます。
刺激の少ない化粧水やローションでの保湿が良いです。
もし普段使っているものを使用して、しみたりかゆみを感じるようなら、一時的に低刺激のものに変えると良いです。
また、クリニックやサロンで施術後に案内される「○日経過しても赤みがひかないなどの状態がありましたら、ご連絡ください」等に該当する状態になった場合は、遠慮無く電話してサポートしてもらいましょう。
・毛のう炎(白ニキビ)が出てきた場合
エステ脱毛ではほとんどありませんが、出力の強いレーザー脱毛では、このポツポツ白いニキビ(毛嚢炎)は、発生率が高いです。
特に、わき脱毛においては、汗をかきやすく雑菌も入りやすい部位ですので、注意が必要です。
クリニックでの医療レーザーの脇脱毛であれば、施術後に処方してくれた炎症止めの薬を塗ると良いです。
(※ちなみに全てのクリニックで必ず炎症止めが処方されるわけではありません。希望者のみで有料のところもあります。)
エステ脱毛の場合では、症状がなかなか治りそうにない場合、提携のクリニックを紹介してくれるシステムのところが多いです。
このあたりはサロンによって内容が違いますので、カウンセリング時に確認しましょう。
・脇脱毛をしてからワキガや脇汗が強くなった気がする
脇脱毛をした事によって「ワキガが治る」「ワキの汗が減った」という話や、その逆に「ワキの臭いが気になるようになった…」「脇汗の量が増えた気がする…」などなど、諸説あります。
これについて、管理人が湘南美容外科のドクターに実際どうなんでしょう?と質問してみたところ、以下のような回答でした。
「脇脱毛をする事によって、これまでは脇毛にからんでいた汗が、からむものがなくなってダイレクトに感じるようになるため、脇汗が増えたような感覚になりやすいのはあると思います。
ですが、実際に脇脱毛のレーザー照射をした事によって、ワキの汗腺が刺激されて汗の量が増えるという事は医学的にありませんし、実際そういう症例の報告も出ていません。同様に、臭いが強くなるという事にも医学的な見解から関連性はありませんし、そういった症例も報告されていません。」
という事でした。
ですので、脇脱毛によって、ワキの臭いや汗が少なくなる・増える、という事については、あくまでも個人の口コミレベルの体感の都市伝説という事ですね。
・脇脱毛での硬毛化・増毛化について
脱毛では、エステ脱毛でも医療脱毛でも、脱毛施術で光・レーザーを照射する事によって、本来活発ではなかった毛穴が刺激され、かえってそこから生える毛が濃くなったり、増えたりする事があります。
(この確かな原因については、医学的にもまだ解明されていないそうです。)
ですが、これは顔や腕、背中などの「産毛」の部分への照射で発生する問題で、毛が濃い部分であるワキ脱毛においては、これはほとんど心配する必要はありません。
また、硬毛化や増毛化になってしまった場合でも、そこから施術を継続することによって、その増えてしまった毛も撲滅できますので、格安で回数無制限の利用ができるサロン・クリニックを選んでおけば、これも問題ありません。
硬毛化・増毛化をポジティブに考える場合、本来は減りにくかった産毛が、いったん硬毛化・増毛化した事によって、次の照射で確実にダメージを与えられるようになり、トータルでの仕上がりがより良いものになる!という事実もあるそうです。
やはり、ワキ脱毛においては回数無制限プランのある、ミュゼ、湘南美容外科はおすすめですね。
脇(わき) 脱毛のエステ・クリニック両方の通院体験談
「脇脱毛の料金や、通う際の注意点なんかも理解できた!でも、やっぱりまだちょっと不安…」
という慎重派のあなたのために、我ら「永久脱毛リアル」の脱毛体験レポートチームが、いろいろなクリニックやサロンで
脇脱毛を実際に体験してきた「ビフォア・アフター」の情報をお伝えします。
クリニックとエステサロンでの脱毛での、実際の効果や肌コンディションの変化などを詳しく知りたい方は、ぜひじっくりと読んでみてくださいね!
脇脱毛の口コミ情報やサロンの評判などを調べていても、実際のところは通院している経過の体験談を写真付きで掲載しているサイトは少ないと思いますので、参考になるかと思います。
管理人 鈴木の脇脱毛の経過 / 湘南美容外科クリニックにて
脱毛体験レポーター3号咲子さんの脇脱毛の経過 / アリシアクリニックにて
脱毛体験レポーター4号咲子さんの脇脱毛の経過 / キレイモ(エステ)にて
サロンとクリニックでの脱毛効果の違いだけではなく、大手のクリニック・サロンでの施術風景やサービス内容についても詳しく感想を書いていますので、今現在どこかに通っていて、そこに不満があって乗り換えをしたいと考えている方にも、参考になるかと思います。
上記の脱毛体験談は、安い期間限定のキャンペーンプランや、モニターとしての短期のトライアルで通ったものではなく、どれも本契約のプランです。
脇脱毛の施術を受ける1回毎の変化、3回、6回、9回と続けていく過程でのムダ毛の減り方や肌コンディションの変化まで詳しくわかります。
両脇の安全な脱毛にしっかり納得してから通いたいという方は、ぜひこのページをお気に入り登録しておいて、当サイトのレポーターのリアルな体験談をじっくり見て比較して「ココだ!」と思うところを見つけてくださいね!
基本的にワキ脱毛では、口コミサイト等での評価や評判でのエステサロンへの不満というと、予約が取りにくい、効果なし、解約できない…等が多いですが、
これらの残念な評価の理由になってしまう原因として、
「よく理解せずに申し込んでしまっている」「勘違いをした状態で契約をしてしまっている」という割合もかなり多いと思われます。
今のネット上には、間違った嘘の口コミ情報や、関係者が捏造で人気ランキングサイトなどを運営しているケースもかなりありますので、そういったサイトの安易な情報を信じないように注意してくださいね。
脇脱毛で予約が取りやすいサロン・クリニックはズバリここ
脇脱毛をスタートして通い始めた場合でも、そのサロン・クリニックが「混雑しすぎていて全然予約が取れない」ところの場合、同じ期間でも施術を受けられる回数が全然違ってきます。
「契約直後から、もう3ヶ月先まで空きが無いって言われた….」なんてネットの口コミもあったりします。。
やはり、費用が安いだけではなく「予約が取りやす事」も、すごく重要です。
脇脱毛での料金の安さ・予約の取りやすさの両方を兼ね備えた、おすすめのサロン・クリニックをまとめとして紹介したいと思います。
脇脱毛に通うのに予約が取りやすい・通いやすいサロン・クリニックの条件としては、
・全国に他店舗展開している
・営業時間が長い
・予約する店舗を好きな場所に変更できる
というポイントがあります。
現在の脱毛業界の中では、
脱毛サロンでは ミュゼ・プラチナム
医療脱毛では 湘南美容外科クリニック
が上記の条件を全て満たしていて、ダントツに便利で通いやすいです。
ミュゼと湘南美容外科は、脇脱毛においてはどちらも契約期限などに制限が無いので、すごく便利に利用する事ができます。
「住んでいるのは千葉だけど、今日は東京の友達に会いに行くから、ついでに渋谷の店舗を予約して脱毛してこよう!」
なんて事も可能なわけです。
また、この「自由に店舗を変更できる」というメリットは、通っていた店舗の受付や施術担当の態度や印象が悪く、正直、担当替えして欲しい…なんて思うときにも、便利です。次からそこで予約しなければ良いだけですので。
この「店舗間が自由に移動できるシステム」を採用しているサロンやクリニックは徐々に増えてきていますが、やはり最大手のミュゼ、湘南美容外科の便利さは今のところ圧倒的ですね。
脱毛が混雑する時期の契約ほど、このあたりの利便性も結構重要なポイントとなります。
店舗数が多く、しかも店舗間移動まで可能なミュゼ、湘南美容外科を選べば、予定通りに脇脱毛もはかどります(^^)
わきの脱毛の自己処理を続ける事のデメリットも理解
脇脱毛について、間違いのないおすすめのクリニックの選び方から、実際にワキ脱毛に通った体験談まで含めて、詳しくお話をしてきました。
みなさんが脇脱毛で失敗しないために役立てていただけたら嬉しいです。
最後に、サロンやクリニックでワキ脱毛をせずに、自己処理(自宅脱毛)を続ける事のデメリットについてもお話をしてみたいと思います。
・脇の皮膚(肌)がガサガサになる。毛穴が目立つようになる
これはワキだけに限った話ではありませんが、カミソリ等でムダ毛の自己処理を続けていると、肌がダメージでガサガサになっていったり、毛穴が開いて目立つようになっていきます。
これは特に「ワキ毛」という体の中でも太い毛の処理での事を考えると、他の部位よりもダメージが大きいです。
超格安で無制限の脇脱毛が高校生くらいからでも始められる今の世の中、もうカミソリでの処理で肌に無駄なダメージを与えている場合ではありません!
・脇に色素沈着ができてくる
腋毛は体の中でも毛が太い部分ですので、きれいに自己処理をしようと思うと、なんども繰り返してシェービングをする事になります。
そのシェービングの繰り返しのダメージに対し、肌の防衛の働きで、メラニン色素が出てきて、黒いホクロやシミのようなものが色素沈着してしまうリスクがあります。
当サイトの脱毛体験レポーターの美咲さん28歳は、まさにこれになっていて、すごく後悔しています…
みなさんはそんな後悔をする前に、早めの脇脱毛を!
・脇の皮膚(肌)の傷から雑菌が入って白ニキビになり、臭いのもとになる可能性もある
脇毛の自己処理はサロンやクリニックなどでのプロが行うものではありませんから、当然、処理後の肌ケアなども正しい方法でない事、甘く考えて衛生的ではない適当な処理をしてしまう事…などが原因で、肌がひどく荒れた状態になってしまう事があります。
肌荒れがひどくなれば、そこから雑菌が入り、白ニキビが発生し、体内から肌の補修のために出る浸出液などと相まって、臭いがするようになります。
こうなると、脇毛がどういのという事とはまた別の悩みまで出てきてしまいます…
…以上、脇毛の自己処理には女子力低下の原因となる結構なダメージがあります。
今の時代、ミュゼや湘南美容外科のような大手のワキ脱毛が格安で受けられるようになっているのですから、いつまでも自己処理をしているよりも、少しでも早く、サロン・クリニックでの「正しいワキ脱毛」をする事をお勧めします。
【脇脱毛とワキガ・汗の関係の真実】脇汗やにおいに脇毛の脱毛は有効か?
こんにちは!脱毛リアル管理人鈴木です。 今回は「ワキの脱毛と脇汗の関係」について、脇脱毛をしてから約2年が経過している管理人が、自らの体験をもとにお話をしてみたいと思います。 なんて質問はネットの掲示板なんかでは今でもよ・・・
ミュゼでの両脇&Vラインの脱毛口コミ|2回目ビフォア・アフター体験談
こんにちは!ミュゼ・プラチナムで脱毛中のヨーコです。 今回はミュゼで2回目の脱毛の施術を受けてきましたので、そのビフォア・アフターで感じた事などについてお話しをしてみたいと思います。 ミュゼに脱毛に通い始めるようになって・・・