湘南美容外科での医療脱毛の予約をしていて、急な用事等でキャンセルしなければいけない状態になった場合、予約日の直前であればキャンセル料が発生します。
これから湘南美容外科で永久脱毛を始める人も、今現在通院している方も、このキャンセルについての規約は一度しっかりと理解しておいた方が良いです。
湘南美容外科の予約をキャンセルする場合、前々日23時以降の連絡の場合には、キャンセル手数料3000円が発生します。
予約キャンセルの連絡については、通院しているクリニックに直接電話をする事になります。
電話番号は、通院の際にもらっている診察券の裏に書かれていますので、そこにかければ良いです。
こんなのもらってますよね
↓↓↓
ただ、クリニックの電話受付の営業時間はAM10:00~PM7:00(営業日に準ずる)という事になっていますので、
夜の7時を過ぎてしまうと、直通の電話がつながらなくなってしまいます。
その場合には、土日祝も対応している、下記の総合フリーダイヤルに電話をしましょう。
電話番号:0120-48-1000
AM 10:00~PM 11:00(土・日・祝日も対応)
以下、これから湘南美容外科の脱毛に通院するにあたって、理解しておくべきキャンセルへの考え方についてお話しています。
特に湘南美容外科への通院を始めて間もない方は、ぜひ一度じっくり読んでみてくださいね!
施術のキャンセル費用ってどうしてかかるんだろう?
脱毛の予約を直前にキャンセルしなければいけないようになってしまった人間の立場としても、こちらも、悪気があってしているわけじゃないんだから、キャンセル料がかかるとかって、勘弁して欲しいよね…って思いますよね。
でもこれは、クリニックのスムーズな営業を考えた場合には、仕方がない部分でもあるかと思います。
美容外科のような、予約されたサービスに対して、看護師やその他の機器などを用意して対応せざるを得ない医療脱毛という行為において、用意していたものが突然不要になってしまった場合、じゃあそこにすぐに同じ内容を希望している別の人の予約を入れられるか?というと、そうではないですね。
つまり、前日や当日等のキャンセルをされてしまうと、せっかく用意していた看護師や部屋が空きになってしまい、美容外科の立場としては、その分のコストが赤字になってしまうからですね。
そう考えると、美容外科の治療が一件キャンセルでそのような事になってしまった場合、そこで発生する赤字はおそらくキャンセル料の三千円ではとてもすまないレベルだと思います。
また、このキャンセル費用がかかるシステムになっていることは、私達利用者の立場にもメリットがあると思います。
キャンセル費用がかかるという事がわかっていれば、予約をする側の心理としても「いざとなれば直前でキャンセルすればいいから、適当な希望日で予約しておこう!」という事をしなくなりますから、変な予約でスケジュールが常にいっぱいになる…という事も避けられるわけです。
このような事を考えると、前々日23時までという、前日当日のドタキャンでさえなければ、お金はかからないというシステムになっているのは、良心的かとも思います。
私はまだこれまでにドタキャンでこの3000円というのは支払った事がありませんが、もしそうなってしまった場合、おそらくこの支払は次の予約でクリニックを訪問した際に、受付で払う流れになるのかと思います。
(※湘南美容外科ではクレジットカードを登録しておくようなシステムはありませんので、そこから勝手に自動引落になるような事はありません。)
湘南美容外科では生理中でもVIO以外は施術を受けられる
湘南美容外科での脱毛では、生理の時でも、VIO(ハイジニーナ)以外の部分であれば、施術を受けることが可能です。
エステサロン等では、生理の時はデリケートゾーン以外の脱毛であっても、施術NGとなる所も多いですので、このあたりも湘南美容外科の一つの通いやすさのメリットになるかと思います。
ただ、生理の状態にあるときには、お肌が敏感になっていたり、コンディションが悪くなっている事もありますので、それが原因で、肌にダメージが残りやすいというデメリットもあります。
このあたりは、生理になってしまった時の自分の体調や肌のコンディションを考えて、今日の施術では肌を痛めてしまうかもしれない…という感覚があった場合には、無理せずにキャンセルとするのが正しい選択かと思います。
脱毛の予約を潔くキャンセルした方が良い場合もある
日焼け、虫刺され、炎症がひどい状態にあるニキビ・アトピー、等の肌の状態の場合には、その範囲が広い場合には照射が全てNGとなり、一部分の場合には、そこを避けて照射をする事になります。
例えば私の過去の例では、下記のようなわりと肌の赤みが強い状態の虫刺されがある場合、この部分は、脱毛のレーザー照射の対象外となります。
身体のどこの部位の脱毛しているのにしても、部分的にレーザー照射ができなかった所が出た場合、当然の事ですが、同じ範囲であっても、ムダ毛の減り方に差が出てくる事になります。
医療レーザーでの永久脱毛というのは、1回当たりの効果が非常に高いですから、他の部分とわずか1回分の差が出ることによっても、かなり大きな違和感になってしまう事もあります。
それに、回数無制限コースでの申し込みでないとすれば、ほとんどの方が、身体のどの部位であっても3~6回程度のコースでの申し込みになるかと思います。
この少ない回数に、数万円、数十万円というお金を払っている訳ですから、1回当たりのかかるお金も、絶対に無駄にしたくありませんよね!毎回、最大の効果が得られるようにすべきです。
ですので、脱毛の施術の予約日が近くなってきた時に、ちょっと今は肌のコンディションが悪い…と感じた場合には、なるべく早めにキャンセルの連絡をするのが良いかと思います。
本当の予約日当日になって、どうしても今日はコンディションが悪そうだ…という事になった場合には、上記の1回当たりの施術のコスパの事を考えると、キャンセルで3000円払うことになってしまったとしても、それは冷静な賢い選択になるかと思います。
…以上、湘南美容外科での予約のキャンセルについての考え方についてお話をしてみました。
私たちはサービスを受けるお客さんの立場ですので、直前のキャンセルとかしちゃっても別にいいじゃん!という気持ちもあるかもしれませんが、それによって迷惑を被ってしまう他の人への配慮も考えて、予約のキャンセルについてはなるべく早めに判断するようにしましましょうね!