こんにちは!脱毛リアルの鈴木ヒロシです(^^)
これからレーザー脱毛に通おうと検討しているみなさん、レーザー脱毛前の準備として、ムダ毛はどのぐらいの短さに剃るのが正しいかご存知ですか?
「肌の表面に見えないくらいツルツルにしていけばいいのかな?」
「それとも、1~2mmくらい微妙に残っている感じが良いのかな…?」
などなど、実はよくわららなくて悩んでいる方も、多いのではないかと思います。
これは実は私自身も、永久脱毛を決意して美容外科に行く前には、あまりよくわかっていませんでした(笑)
これについて、自分自身の通院の体験も含めて、確かなところを確認してみました。
これからレーザー脱毛、光脱毛に通院する方は、しっかりと理解をしておいてください。
1.処理するムダ毛の長さについて
まずムダ毛の長さについてですが、これは、カミソリで処理をして、ほとんど表面にはムダ毛が出ていない状態まで剃るのが正解です。
電気シェーバーなどで処理をした場合には、あまり短くならず、1~3mm程度の長さが残ってしまうパターンが多いかと思いますが、これはよくありません。
レーザーの照射をされた際に、レーザーがこの表面に出ているムダ毛の方に強く反応してしまい、毛根まで浸透しなくなってしまいます。
この場合、肌の表面での熱の発生率も高くなり、肌荒れリスクも高くなってしまそうですので、要注意です。
ですので、第一段階の処理として電気シェーバーで剃るのは良いと思いますが、その後しっかりと、カミソリで処理をして、肌の表面には、ほぼムダ毛が見えないような状態まで剃っていくのが理想です。
2.どのくらい前に剃毛処理すべき?
男性でも女性でも、身体(ワキ、腕、足等)の脱毛の場合は1日前、男性のヒゲの場合は、施術を受ける当日の朝となります。
余裕を持って前日にしっかりと処理すべし!
施術の当日になって気付いて、慌てて処理をした…という事でも、おそらくそれほど大きな問題ではないのだと思いますが、
カミソリを当ててから数時間しか経過していない状態だと、レーザー照射によるダメージだ肌トラブルが発生するリスクが少し高くなるのでは?と思います。
ですので、前日にはきちんと剃毛処理をして、その後はちゃんと化粧水や保湿クリームなどで、肌のコンディションを整えるのを忘れないようにしましょう。
あと、処理をするカミソリには安物を使わないようにしましょう。
安物のカミソリを使い、誤って肌を切ってキズになってしまった場合には、当然ですがその部分のレーザー照射は、1回パスとなってしまいます。
これ、1回のみのトライアルプランや、3回セットぐらいのプランだと、本当にもったいないですよね(^_^;)
そのレーザー照射を避けられた部分だけ、その後のムダ毛の伸び方が不自然になってしまう事も考えられます。
また、目に見えるレベルでは荒れていないにしても、実際は肌の表面が結構傷ついているという事もあります。
そうなってしまっている場合、レーザー照射後に強い赤みが出るなど、無駄な肌トラブルを抱えてしまう原因になる可能性もあります。
ですので、事前準備としては、
1.剃毛にはそこそこ良いカミソリを使う
2.剃毛の後にはしっかりと保湿をする
というこの2点を忘れないようにしましょう!
このあたりをケチると、まさに「安物買いの銭失い」になるどころか、肌のコンディションまで悪化させてしまう事になります。
100円ショップで適当に買ってきたもので済ませよう…なんて、考えちゃダメですよ!!
….以上、医療レーザー脱毛に通院中の鈴木ヒロシからのアドバイスでしたm(__)m