私はYahoo知恵袋や、教えてgooなどの質問投稿サイトなどで、脱毛に関する質問が出ている時には、自分のわかる範囲で、お答えしたりもしています。(もちろん毎日ログインしている訳ではないので、不定期ですけど)
その中でも、いまだにすごく多くて、そして本当にもったいないなあ…と感じてしまうのは、やはり、
自分の過去の脱毛の失敗体験としても、一番後悔している「家庭用脱毛器」に関する質問ですね。
「ケ○ンとト○アを買うなら、どちらがおすすめです?どのぐらい使えば、ツルツルになりますか?」
というような質問は、本当に多いです。
私もかつて、脱毛にはエステでもクリニックでもなく、家庭用脱毛器を使うところから考えましたので、その心理はわかります。
ですけど、この質問が出てしまう状態は、
「圧倒的に脱毛に関する知識と情報が不足している状態」
であると言えます。
絶対に、早まってメーカーの販売ページやお客様レビューのみを信じて、購入を決定してしまってはいけません。
今回は、私、鈴木ヒロシの家庭用脱毛器での失敗体験をもとに、
◆家庭用脱毛器を買う前に絶対に知って欲しい4つのポイント
1.家庭用脱毛器ではゼッタイに永久脱毛にはならないという事
2.費用としては実はそんなに安くないという事
3.使い続ける事が思った以上に困難であるという事
4.自分の希望にかかる費用を「医療脱毛」とちゃんと比較してみる事
について、順番にお話をしてみたいと思います。
現在家庭用脱毛器を購入しようと検討している方は、ぜひこの四つのポイントを読んでから、自分にとっての正しい判断をしてみてください。
1.家庭用脱毛器ではゼッタイに永久脱毛にはならないという事
家庭用脱毛器の販売ページやお客様レビューから伝わってくる雰囲気は、
「この家庭用脱毛器を使えば、自分もムダ毛が生えてこないツルツルの体になれる!」
というイメージかと思います。
ですが、家庭用の脱毛器は法律上「永久脱毛が実現するレベルの出力を備えることができない」事になっています。
どんなに最新のバカ売れしている家庭用脱毛器でも、それは同じです。
ですので、毛根にダメージを与えて、ムダ毛が少しずつ薄くなっていく効果は期待できるかもしれませんが、それによって「ムダ毛がもう生えてこなくなる!」という状態になる事は、ありません。
そしてその効果ですが、これは当然ながら、
医療脱毛 > エステ > 家庭用脱毛器
という事になり、脱毛効果としては一番低いです。
(人によっては、私のように、家庭を脱毛器ではほとんど効果が得られない…というケースもあります。)
上記の3つの中で、永久脱毛になるのは「医療脱毛」のみです。
エステ脱毛も同じく、絶対に永久脱毛にはなりません。
あなたが目指すのが「もうムダ毛が生えてこないツルツル状態!」であれば、家庭用脱毛器でそれを実現する事は出来ません。
「根性で使い続ければいずれ生えてこなくなるのでは…?」
という甘い希望は捨ててください。
2.費用としては実はそんなに安くないという事
私は2010年頃に、おそらく家庭用脱毛器で一番売れていたであろう「イー○リジュ」というものを購入しました。
全身に使うつもりで気合いを入れていたので、消耗品のカートリッジも同時に購入し、全部でかかった金額は10万円を超えていました。
結果、こちらの「私が家庭用脱毛器をおすすめしない理由」でもお話している通り、途中で使用を断念しました。
この時の私は、まさに完全に情報弱者で知らなかったのですが、これだけのお金を払う覚悟があるのなら、医療脱毛を受けることだってできたわけです。
(効果の確実な「医療脱毛」が、一般人にも手の届く料金になっているという事を、私は全く知らなかったのです。。)
どうしても「人に自分の肌を見せたりするのが嫌で、何とか自分の部屋で脱毛がしたい」という場合以外、もはや費用の面でも、家庭用脱毛器がお得だということはありません。
特に、消耗品の購入が必要な家庭を脱毛器は、本当に金食い虫です。効果の不確かなものに、毎回数千から数万円払う精神的ダメージは、なかなかのものです。
その喪失感は、パチンコで、全然出ない台にハマってお金をつぎ込んでいるときの心理に近いものがあります。
どうしても買うのなら、せめて消耗品の追加購入が必要ないタイプを選ぶ事をおすすめします。
3.使い続ける事が思った以上に困難であるという事
足などの広い範囲に家庭用脱毛器で処理をする際には、本当に時間がかかります。
私が購入したイー○リジュでは、両足の処理をやろうと思うと、替えの保冷剤を自分で何個も用意して取り替え、それこそ半日仕事という感じでした。。
また、自分1人では、うまく見えない…手が届かない…という部分もどうしても出てきますから、照射漏れだらけになってしまいます。
出力の設定についても、医療脱毛であれば、強い痛みが出た場合、専門の看護師が肌の状態を見て、そのまま続行して問題ないか?出力を下げるべきか?という判断をしてくれますが、家庭用脱毛器では全て自己責任となります。
使用した結果、肌荒れになってしまったり、黒いポツポツができてきたけど、これって大丈夫…?という状態になった場合など、自分の今の状態を見せて相談できるところはありません。(こんな状態になってしまったというYahoo知恵袋での投稿をこれまで何度も見かけています。)
これらの不安を抱えながら、そしてさらに、効果が出ているか微妙な状態で、消耗品のカートリッジがなくなり、またお金が出ていく…
「計算してみたら、お金も時間も随分使ってる…」
このように、時間の面でも、金銭的な面でも、家庭用脱毛器をずっと使っていくというのは、いろんな面で困難が多いのです。
「自分なら続けられる!」と、甘く考えてはいけません。
4.自分の希望にかかる費用を「医療脱毛」とちゃんと比較してみる事
これは先の2.のところでもお話をした事ですが、これが私の過去の体験から一番強く言いたい事で、
家庭用脱毛器の購入費用と、自分が脱毛したいと思っている部分を医療脱毛した場合の料金をしっかりと比較してください。
例えばあなたが女性で「脇のムダ毛(ワキ毛)を、もう生えてこないレベルに徹底的に処理したい!」という希望だったとします。
その場合、
・家庭用脱毛器 5~10万円(プラス、機種によっては消耗品の費用)
・医療レーザー脱毛 無制限 3,400円(湘南美容外科)
という事で、現在では圧倒的に医療レーザー脱毛を選んだほうが安いのです。
もちろん、これはワキ脱毛の料金が非常に安い、湘南美容外科への通院で考えた場合の例ですが、一般的な地方のクリニックでも、最近ではかなり安くなってきています。
もう一つ、男性の例で考えてみて「口まわりのヒゲが、もう生えてこないレベルに徹底的に処理したい!」という希望だったとします。
・家庭用脱毛器 5~10万円(プラス、機種によっては消耗品の費用)
・医療レーザー脱毛 無制限 69,800円(湘南美容外科)
という事で、ワキ脱毛程の特別な安さではないものの、家庭用脱毛器よりも少し安いくらいではないか?というコストで、完璧な「ムダ毛無しのツルツル状態」になれるという事です。
…いかがでしょうか?
これだけ医療を脱毛の料金が下がっている現在、本当に効果の不確かな、家庭用脱毛器を選ぶメリットはあるでしょうか?
このページで私があげたような家庭用脱毛器のデメリットは、実際に使ってみないとイメージしにくいところがあるとは思いますが、
・消耗品の追加費用の無駄
・処理にかかる時間で休日がなくなる
というダブルパンチは、本当に大きいです。
「いま効果が出ているのかもわからないのに、またお金払わないとダメなの?また休日の時間使って、こんなに長時間やらないとダメなの?」
使用するたびに、このような疑問が出てくる中、継続して使っていける方は一体どれぐらいいるのでしょうか?
(根性で続けたとしても、終わってみて効果がなければ、継続した期間の時間とお金が無駄になるわけです。。)
もしあなたが、家庭用脱毛器の購入を検討している理由が、
「価格が安いから」
というところにあるのだとしたら、もうその考えは完全に捨ててください。
でも、家庭用脱毛器でも生えなくなった話しもあるじゃん!という方へ
ここまで読んでいただいた方の中にも、
「いやいや管理人さん、家庭用脱毛器に随分否定的な意見ですが、家庭用脱毛器でも、もう生えなくなったというレビューやコメントが一杯あるじゃん!」
という事で、やはり家庭用脱毛器にしておこうという気持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、それらのネットのレビューやコメントは、ちょっと真っ正直に信じてはいけない部分があります。
人気の家庭用脱毛器では、レビューキャンペーンなどもかなり積極的にやっていて、コメントに対して、割引やその他の特典などを配布しているものもあります。
また「良いコメントをくださり、ページに採用された方には、○円プレゼント!」のような企画をやっている事もあります。
ですので、この特典が欲しいために、まだろくに使ってもいない状態で「使い始めて1回目ですが、もうほとんどムダ毛が生えてこなくなっています!最高です!」というような、本当にいい加減なレビューがたくさん入っているという実態があります。
そしてそのレビューを切り取って、広告ページに貼り付けている販売者もいるわけです…そうなってくると、もはやお客様レビューでも正しい情報などは、ほとんど出てこない状態である事も考えられます。
そのような実態もある事を知った上で、冷静に判断するようにしましょう。
◆最後に そもそも 家庭用脱毛器 は、うまくいってもまた生えてくるんです…
それでは最後のまとめに、それを言っちゃあおしまいよ(笑)の一言で締めたいと思います。
「家庭用脱毛器は永久脱毛にならないので、またいずれ生えてきます。」
たとえ、それなりの脱毛効果が得られたとしても、です。
「結局またムダ毛が生えてくるんじゃ、本体が少しくらい安くてもゼンゼンお得じゃないじゃん….」
なので、医療脱毛などと比べている事自体、同じ価値のものを比較していない事になります。
10万円のダイヤモンドと、9万円の石ころを比べて
「あら、石ころの方が若干リーズナブルでお得ね」
みたいな話をしているのと同じです。
このあたりの事をしっかりと考えて、判断をなさってください。
以上、脱毛グッズ、家庭用脱毛器でさんざん失敗してきた男、鈴木ヒロシからのアドバイスでしたm(__)m