
私は家庭用脱毛器は絶対おすすめしません!
その理由を、自分自身の過去の失敗経験からお話しています。
これから永久脱毛したいと考えている方の中には、家庭用脱毛器での永久脱毛を検討している人もいらっしゃるかと思います。
家庭用脱毛器について、ランキング形式で紹介されている体験レビューサイトなどは無数にあります。
イーモ、イーモリジュ、ケノン、トリア、ラヴィ(LAVIE)、センスエピ…などの商品名が多いですね。このあたりが有名どころでしょうか。
当然、私も自分で使ったものもあり、詳細は全て知っています。本気で悩んで調べてましたから。
通販の美容機器・ホームエステのジャンルでも人気のようで、楽天市場などの大手通販でも「脱毛機器特集」なるページが存在しているほどです。
(ノーノーヘアやソイエなどの、使っても薄くならない「除毛」が目的の商品もかなり売れています。「除毛」と理解している分には何の問題もありませんが、中には「脱毛ができる」と勘違いしている人も結構いそうです…)
このように、実際非常に売れている家庭用脱毛器ですが…
私は絶対に「家庭用脱毛器で永久脱毛にチャレンジする」という事を、おすすめしません。
(男性であっても、女性であってもです。)
その理由というのは、まさに私が、このサイトを運営している理由そのものなのですが、
家庭用脱毛器では絶対に永久脱毛ができない。
という、揺るぎない事実があるからです。
また、医療脱毛(永久脱毛)の料金もかなり安くなっていて、
もはやコスパで考えれば、家庭用脱毛器よりもクリニックに行ってしまった方が絶対にお得!
という時代になっているんです。
家庭用脱毛器に迷っている方に私が伝えたい結論 ↓
- ※結論※すぐに知りたい方はココをタップ
-
家庭用脱毛器を購入しようとお考えになっている方は、おそらく今見ている商品は、たぶん4.5万円~7万円くらいのものかと思います。
ここに使った分だけの消耗品(光を発生させるランプカートリッジ)のお金も発生します。
ですので、買う前に頭の中で妄想している、全身いろいろな箇所の脱毛に使用するとなると、とりあえず追加で2~3万円くらい必要になります。
結局、かかるお金はあっさり10万円超えラインになります。
私も最後に楽天で買った家庭用脱毛器は、当時本体が約8万円で、気合を入れて消耗品のカートリッジを2個追加しましたので、税込みで11万円を超えていました。
当時の私は完全なる「情報弱者」でしたので、この値段で脱毛ができるなら安いモンだ!なんて思っていました。
脱毛リアル
でも、今はもう10万円近くのお金を払う覚悟があるのなら、医療機関での永久脱毛が充分に受けられる時代になっているんです!
しかも、部分脱毛ではなく「全身脱毛」です。
つまり2017年現在、
「安さ」だけで考えても、もはや家庭用脱毛器を買う理由が全くない
という状態になっているんです。
・レジーナクリニック
超最新型の医療脱毛マシン2機種を導入していながら、現在の業界相場の半額レベル!という驚異的な料金・サービス内容のクリニックです。
現状、東京、大阪梅田、横浜、名古屋、福岡、札幌と都市部のみとなりますが、こちらに通える圏内の方は、今の格安キャンペーンをお見逃しなく!これで一気にムダ毛の悩みなどなくなりますよ(^^)
家庭用脱毛器を今にも買っちゃいそうな方、ちょっと待って!
私自身、10代の頃からムダ毛に対するコンプレックスを持っていて、いろいろな脱毛グッズや脱毛器にお金を使ってきました。
(1本1本ピンセットで電流を流すという狂気のマシン…楽天でずっと1位のバカ売れの脱毛器…etc)
ですが、それらを使ってきた結果、結局のところ、自分のムダ毛コンプレックスは全く解消されず、美容外科での医療レーザーによる永久脱毛を決意したわけです。
当然、脱毛をするのに家庭用脱毛器の購入を検討している方の気持ちもわかります。
エステや医療機関で脱毛するとお金がかかるし、恥ずかしい部分はできる限り自分の家で何とかしたい…

ここ数年で家庭用脱毛器も革新的に進化した!とか書かれているし、きっと医療レベルじゃなくても、ちゃんと効果があるんじゃ…?
こんな心理状態のときは、もう頭の中が、かなり購入に傾いていると思います。
後はもう、家庭用脱毛器の広告やホームページを見れば見る程欲しくなり、最後には、自分自身の心に「これが最良の選択だ!」と納得させて、購入ボタンを押すことになります。
ですが結果としては、頭の中で妄想している事の10分の1も実現する事ができないのが現実です…
残念な事ですが。。。
永久脱毛という事に限らず、私は単に脱毛の処理をするという事においても、家庭用脱毛器はおすすめしません。
その理由をわかりやすくあげるとすれば、
1.絶対に永久脱毛にならない
2.効果の実感が微妙でわかりにくい。かなり長い期間が必要
3.もはや家庭用の脱毛器よりも医療機関で脱毛した方が安い
という事がその理由です。
せっかくご縁があってこのページにたどり着いていただけた方には、過去の私と同じような、大きな損と失敗を絶対にして欲しくありませんので、その理由を詳しくお伝えしたいと思います。
家庭用脱毛器では絶対に永久脱毛にならない
まず、あなたの希望しているのが、単なる現在生えているムダ毛をスッキリしたい、今のムダ毛を少しでも薄く見えるようにしたい…という事ではなく、
「キッチリともうムダ毛が生えてこなくなる永久脱毛をしたい!」
という希望なのであれば、家庭用脱毛器ではこの願いは絶対にかないません。
なぜなら、永久脱毛というのは医療行為に属するものであって、家庭用の脱毛器のレベルで、永久脱毛を実現するレベルでのフラッシュやレーザーなどの出力は、そもそも許されないという事です。
家庭用脱毛器のホームページを見ていると、
「もはや家庭用の機器でも永久脱毛ができちゃうんです!」
というような雰囲気が伝わってくるかと思います。
ですがどこにも、永久脱毛ができるという事は書いてありません。
先にお伝えしてように、永久脱毛というのは医療行為になる事ですから、もし、このような家庭用脱毛器が、永久脱毛ができます!という事を書いてしまえば、それは、違法という事になります。
(ちなみに、これは家庭用脱毛器だけではなく、エステサロンの脱毛でも同じで、どちらも永久脱毛にはなりません。ですので、エステも永久脱毛になるとは絶対に言いません。)
あなたが希望しているのが永久脱毛という事であれば、次に続く二つの理由を見るまでもなく、この時点で、家庭用脱毛器を選ぶという選択肢は完全に正しくないという事をご理解いただけるかと思います。
家庭医用脱毛器は効果の実感が微妙でわかりにくい。処理に時間がかかる。
私もかつてニ種類の家庭用脱毛器を使った事がありますが、そのどちらも
「効果が出ているかどうなのか非常に微妙…」
という経過を目の当たりにしながら、半信半疑で続けていました。
(使うのをやめて終わってみれば、ほぼ全く効果がなかった事がわかるのですが。)
結局数ヶ月間頑張って使ってみるものの、その経過で効果があるような実感が全く感じられないので、続けることができず、そのまま終わり…という感じです。
私はどちらの家庭用脱毛器も、3ヶ月ぐらい使って、諦めました。
こんなお話をすると、まだ利用した事がない人からすれば、
「せっかく買ったのだから、3ヶ月程度で諦めずに、1年でも2年でも頑張って使えばいいのに!」
と思われるかもしれません。
ですが、これは99%の人が継続していけないと言っても過言ではないと思います。
なぜなら、その処理をする事にも非常に時間がかかり、範囲の広い足などの脱毛処理を行おうと思えば、半日ぐらいの時間がかかってしまう事もザラです。
そして、背中なんか脱毛しようと思うと、自分では手が届きませんから、毎回誰かに付き合ってもらう事になります…
(そして、使えば使う程消耗品のお金も出ていきます。)
使うのを断念するときの気持ちというのは、面倒になったというよりも
「これ以上の無駄と損にはもう耐えられない…!!!」
という「損切り」のような心理状態と言った方が近いですね。
たとえば、家庭用脱毛器での脱毛処理を1年間続けたとした場合、2週間に1回キッチリと脱毛処理を行う事になります。
1ヶ月に2回のペースと考えて、1年24回です。半日を24回であれば、1日に直せば12日です。
つまり、家庭用脱毛器を使う事で、年間休日は12日減ることになります。
自由な時間がなくなるという意味では、一ヶ月に1回出勤日が増えるのと同じですね。
しかも、それだけの時間を使いながらも目に見える効果は実感できず、消耗品には、継続して数千円から数万円のお金が飛んできます…
あと、テレビを見たりして、楽しみながら脱毛できるとか思ったらこれも大間違いです。(私も最初はそうしようと思っていました。)
家庭用脱毛器では、自分自身で、照射するレーザーやピンセットなどを脱毛したい部分に順番に当てていく作業になります。
ですので、テレビなどに目をやるヒマは全くありません。
ただひたすら地道にチクチクした痛みに耐えながら、数センチ単位ずつ動かしながら、ただ何時間もやるのみです。
…こんな精神状態で、本当に継続できると思いますか?
小学校の頃からムダ毛をバカにされてコンプレックスを持っていて「本当にこのムダ毛をなんとかしたい!」という強い気持ちを持っていた私でも、3ヶ月で諦めた程なのです。
これだけは断言しておきますが、自分であれば、1年でも2年でも効果が出るまで使い続けられる!とは絶対に思わないでください。
ほぼ100%の人が、途中で無駄な行為に時間を使っている事に気付くと思います。
そんな事ができる根性のある人でしたら、その根性で休日にバイトに行ってお金を貯めて、そのお金でクリニックに永久脱毛に行ってください。
【重要】もはや家庭用の脱毛器よりも医療機関で脱毛した方が安い
これもまた別のページで詳しくお伝えしている事ですが、
もはや、永久脱毛したいと考えるのであれば、家庭用脱毛器を選ぶという選択肢は、費用の面で完全に見合わないものである
という事です。
例えば、こちらの湘南美容外科クリニックでの、脱毛プランの価格を見てみてください。
もしかすると、家庭用脱毛器やエステしか選択肢になかった方からすると、
「医療レベルの永久脱毛でこんなに安くなっているの!?」
と、びっくりされるかもしれません。
両ワキが6回でたった1000円というプランもあります。
もはや中学・高校生のお小遣いでも行けるレベルです。
※エステで提示されている価格と比べれば、少し高いと感じてしまうかもしれませんが、その効果は歴前と違います。エステは永久脱毛ではなく、こちらは間違いのない「永久脱毛」ですので。
美容外科の料金表を見た上で、あらためて、前述の1年間の処理でかかる時間などを考えてみてください。
1年間で12日働くのだと思えば、休みの日に日給10000円ぐらいの短期バイトに出たとすれば、12万円稼げるはずです。
この12万円があれば、男性であれば、顔全体のヒゲの永久脱毛が、おそらくほとんどの人が満足できるレベルまで到達します。
女性であれば、両ワキと太ももあたりが完璧にツルツルにできて、余裕で数万円のお釣りが来るレベルでしょう。
家にこもって、何の人生の経験値にもなる事のない、家庭用脱毛器をピッピと自分の体に当てるという行為で、1年間のうち12日も消耗し、当然ですが、高額な本体価格と、消耗品のお金も負担するわけです。
家庭用脱毛機器での脱毛はお金だけじゃなく「時間」もとてつもなく無駄
家庭用脱毛器を買って支払うのは、本体価格だけではありません。この「時間」という支払いも、本当に大きな損失です。これは自分で体験すると、本当に痛感します。
…と、このように冷静に計算して考えてみると、家庭用脱毛器のコストというのは、全く安くないのです。全然節約になっていません。
そして当然ですが「永久脱毛にはならない」です。
そもそも望んでいるものが手に入らないという事を考えると、もはや、医療機関での治療と比較をして、どちらの費用が高い安いという事を論じるレベルすらない…という事になります。
医療脱毛では、湘南美容外科のような特別お得なプランの設定があるクリニックは、都市部の方に住んでいる方でしか利用できないものですが、エステでもワキやVラインの脱毛では「回数無制限」で、永久脱毛に近い結果を期待できるものもあります。
有名脱毛サロンのミュゼ・プラチナムでは、1000円程度の格安料金でワキ+Vラインの無制限脱毛を提供しています。
こちらは当サイトの体験レポーターのヨーコさんに契約をして確認してもらいましたが、格安でも何の問題もない見事なサービスです。
>>ミュゼの格安プラン「両ワキ+Vライン」だけ契約をしてみた!体験談
クリニック・サロンの脱毛がもうこんなに安くなっている時代です。
これらのサービスの存在をちゃんと知っていたら、普通は家庭用脱毛器を買おうかという気持ちにならない人がほとんどではないかと思います。
…以上の理由から、私は永久脱毛であれ、ムダ毛の量を減らしたいという理由であれ、家庭用脱毛機器を使って、家でのホームエステ気分での脱毛する事は、全くおすすめしません。
これまで、脱毛グッズでたくさんのお金とお時間を無駄にして、そして絶望感だけはたっぷりといただいてきた管理人の、実体験による話です。
あえて「家庭用脱毛器」の使いどころがあるとすれば?
ここまでのご説明の通り、ムダ毛のコンプレックスを解消したい!と真剣に考えている方にとっては、全くおすすめはしない家庭用脱毛器ですが、
- 永久脱毛したいとまでは思わないが、少しでも薄くなれば良い
- 現状でもそんなに気になっていないレベルの薄いムダ毛を、家庭で徹底的に無くすまでチャレンジしてみたい
という方であれば、利用されるかは個人のご判断かと思います。
ただ、上記のように、その選択というのは、時間や費用のトータルのコストを考えると、全くもって合理的な判断ではないという事は理解をされた上で、購入なさってください。
過去に苦い経験しかない私としては、いかなる理由であっても完全におすすめはしませんので
「あえて買うのならこの脱毛器!」
というようなものも、いっさいご紹介しません。
「家庭用脱毛器はお金と時間の無駄だからやめておきましょう。」
という一言に尽きます。
私は自分の家族や、友達、恋人が家庭用脱毛器を買うと言ったら、100%止めます。
知ろうとしないから騙される。家庭用脱毛器がまさにそれ
最後、ちょっと余談になりますが、特に若い方にぜひ考えて欲しいお話をしてみたいと思います。
私は漫画が好きで、特に、いろいろ考えさせられる、勉強・ビジネスが題材になっているものが好きです。
その中でも特に好きなのが、ドラマにもなった三田紀房さんの東大受験マンガ「ドラゴン桜」です。
このマンガは、受験勉強方法の話だけではなく「自立した大人の考え方」という面で、本当に深い言葉が多いです。
ストーリー後半で、主要キャラの受験生「矢島勇介」の家庭教師になる、社会人になってから東大受験をして合格した「本田先生」という女性キャラが登場します。
この本田先生は、大学卒業後、新卒で地元で一流と言われている銀行へ就職しました。
当然、家族も大喜びで、自分自身も何の不安もない日々を送っていました。
ですが、実はその銀行は、かなりの業績不振の状態にあり、ある日、何かおかしい…?とかすかな違和感を感じた直後、あっさりと倒産してしまいます。
これから何の不安もない、保証された恵まれた人生が待っている…と思っていたころから、突然奈落の底です。
このとき、ごく一般的な考え方であれば
「信じてたのに、最悪!!!」
「私ってなんて不幸なの…」
という事になるかと思います。
ですが、この本田先生は違います。
本田先生:「私はすごく腹が立ったの。自分自身に。騙されていることを知らずに、のん気に過ごしていた自分に…」
….
「こうなる可能性すら考えていなかった、甘い自分を深く反省した」という考え方なのです。
(本田先生はここから人生を逆転させるために一念発起して、東大へ入るために猛勉強をはじめた…というストーリーです。ネタバレは以上)
これを聞いた勇介は、以前に桜木先生(主人公)に言われた言葉をつぶやきます。
勇介:「知ろうとしないから社会に騙される。騙されて損したくなかったら、勉強しろって…」
…私、このシーンを見て、自分が家庭用脱毛器を買ってしまったときの事が蘇りました。
- 家庭用脱毛器ではそもそも永久脱毛なんてできない
- 家庭用脱毛器より医療脱毛の方が実はお金がかからない
こんな事実が存在していたのに、家庭用脱毛器のページで書かれていた事を全て信じ、他の手段を調べてみようとすら思っていませんでした。
「家庭用脱毛器が欲しい!」と思ってネット通販のページを見ていたときは、それを買う事を自己説得するような意識ばかりで、医療脱毛やエステなどの他のサービスと比較しようという考えは、全く頭の中にありませんでした。
まさに「知ろうとしないから社会に騙される。」ですね。
私は見事に「騙され」ました。
このページをここまで読んで「勉強」されたみなさんは、きっと過去の私と同じような間違いをなさらないものと思います。
(そのお役に立てていれば嬉しいです。)
…以上、現在、家庭用脱毛器を購入しようかと迷っている、悩めるメンズ・レディースのみなさまの参考になりましたら幸いです。
こんな話は、ツイートや、いいね!などでシェアをしにくいネタだとは思いますが、高額な家庭用脱毛器を買って失敗する人が少しでも減るように、検討中の家族やご友人などがいらっしゃったときに、お役立てていただければ嬉しいです。
エステ脱毛や医療脱毛の料金が安くなってきている現在、家庭用脱毛器の購入は本当にコスパの悪い選択です。
当サイトの脱毛体験レポーターのサロン・クリニックの体験談を参考に、あなたにとって一番良い脱毛方法を再度お考えになってみてください。
関連ページ