◆コンブチャクレンズはいつ飲めば効果的か考えて実践してみた
こんにちは!管理の鈴木です。
私はコンブチャクレンズでのダイエットで、1ヶ月で約4.2kgのダイエットに成功する事ができました。
同時に食事の内容を変えたり、週に2、3回程度のウォーキングをするようになったのもあるので、全てがコンブチャクレンズの効果という理由ではないと思いますが、それでもコンブチャクレンズなくしてこの結果には絶対になっていないと思います。
一ヶ月で 77.4kg → 73.2kg
>>コンブチャクレンズの詳しい説明と男女2名のダイエット体験談はこちら
ですので、私のコンブチャクレンズの飲み方・利用方法は、一つの成功事例として幾らかは参考になるところがあるのでは?と思い、私の利用方法についてお話してみたいと思います。
まずコンブチャクレンズのダイエット効果として、私がかなり大きいと考えているのが、
炭水化物・糖質・脂質をエサにして発酵するパン酵母菌
の存在が、とても大きいのではないかと思います。
これ、考え方をちょっと変えてみると、食べ物のカロリーをパン酵母菌が自分のエネルギーに使ってくれるという事は「食事のカロリーカット効果が期待できる」わけです。
パン酵母菌は当然菌類ですから、増殖するのに必要な食べ物が側にあれば、爆発的に増えるはずです。
そうなると、カロリーを多く摂取した時程、その効果が大きくなる!と考える事ができますよね。
食べ過ぎてしまった時程頼りになるとは、なんとも理想的な存在ですね!
公式サイトやブログ等で紹介されている内容としては、食事の置き換えや、1日コンブチャクレンズしか摂取しないファスティング、プチ断食みたいな利用方法も記載されていますが、上記の理由から、
コンブチャクレンズの飲み方で一番効果的でコスパが良いのは「食事に合せて飲む事」
ではないかと思って実践してみました。
この考え方で、1ヶ月で4.2キロは痩せることができましたので、そんなに外れた考え方ではないと思っています。
そんな私の知識と体験から、コンブチャクレンズはこのタイミングで飲むべき!というのを、3パターン程考えてみましたので、皆さんもぜひ参考にしてみてください。
炭水化物の多い食事の際に飲む
最近では低糖質ダイエットがすごく流行っていますので、皆さんも炭水化物を控えることによって実際にダイエット効果が期待できるという事は、すでにご存知かと思います。
これは私自身も、コンブチャクレンズを始める前に、食事改善で5キロくらい痩せた時点でもそうしましたが、やはり炭水化物をカットするという事には実際確かな効果があります。
食事で炭水化物を減らすことができれば、カロリーの吸収が抑えられてダイエットに良い事は間違いない!です。
ですので、コンブチャクレンズに含まれている「パン酵母菌」が炭水化物もエネルギーにして増殖するということを考えた場合、炭水化物が多めの食事のときには、ちょこっと多めにコンブチャクレンズを飲んでおく事で、高い効果が期待できるのではないかと思います。
カレーライスとか、パスタにコーンスープとか、お好み焼きにビール…みたいな炭水化物爆弾の食事のときには、私はコンブチャクレンズは30ml飲むようにしていました。
1日3回に分けて10mlを飲む
コンブチャクレンズのダイエット効果が、細菌の働きによるところが大きいと考えた場合には、当然ですが、
一日一回の摂取よりも、一日に数回摂取した方が、細菌が身体の中に滞在する時間が長いことになります。
ですので、コンブチャクレンズの1日の推奨量一回30mlを、一度の食事で摂取するのではなく、3度の食事に10ミリずつ分けて飲むのも良いかと思います。
1日1回なら夕食時に飲む
コンブチャクレンズを、1日に1度だけ摂取する!という飲み方を考えた場合、一番理想的なのは、夕食の時だと考えられます。
その理由としては、人間の体のサイクルは、夕食の時間帯には吸収のサイクルになっていて、摂取した栄養素が体の中に取り込まれやすいと言われています。
「栄養素は夜が一番吸収されやすい!」
つまり夕食で摂取した食べ物は、
1.栄養素が吸収されやすい
2.カロリーも脂肪として蓄積されやすい
という事になります。
1.はただ理想的な話ですが、2.は、ダイエットをしている人間にとってみると困ったものですよね。
このタイミングでコンブチャクレンズを摂取する事によって、
1.コンブチャクレンズの数多くの理想的な栄養素が体に吸収される
2.摂取したカロリーがパン酵母の働きで消費される
という事になるわけですから、まさに理想的です!
コンブチャクレンズの摂取は1日1回と考えるのであれば、間違いなく夕食の時に飲むのが一番効果的でコスパが良いと思います!
…以上、皆さんそれぞれの生活環境に応じて、実践しやすい方法を取り入れてみてください。
コンブチャクレンズは実際のダイエット効果も体感レベルでちゃんとわかるもので、できれば毎食30mlずつぐらい飲みたいものですが、さすがそれだとちょっとお財布の方がキツイですよね…
ですので、今回紹介した私なりの3つの方法で、自分の中でお通じの改善や、体重の減少効果が出ていそうな方法を見つけてもらって、その経過の中で、食べ過ぎちゃった…と思う時には、少し多めに飲むようにするのが、効果的な利用方法ではないかと思います。
皆さんのコンブチャクレンズでのダイエット成功の参考になれば嬉しいです(^^)
関連ページ