永久脱毛の処理をする第一歩は、当然ですが、治療を受けるクリニックの予約をするところから始めます。
こちらの予約ですが、私は最初電話で行いました。
脱毛治療を受ける予定の湘南美容外科クリニックではフリーダイヤルが設置されていましたので、そこに電話をして、自分の希望する日時で空いているところを尋ねようと思っていました。
そして実際に電話をし、総合窓口のようなところにつながったので、そこでカウンセリング予約について聞いてみました。すると、
「申し訳ございませんが、現在は1年を通して予約が多い状態なので、施術を希望される店舗(クリニック)がお決まりになりましたら、直接そちらにご連絡をいただくとスムーズかと思います。インターネットでも受け付けておりますので…」
と言われました。
言われてみれば確かに、電話以外でもインターネットなどでの申し込みを受け付けているクリニックでは、詳細の予約状況というのは混み合っていてすぐに確認できないものなのかもしれない…と思い、電話ではなく、インターネットで申し込むことにしました。
(よく考えたら東京のどこのクリニックで受けるか?という事も決まっていなかったので、これを決定してから申し込みました。)
申し込みフォームは、下記のような内容を記入する流れで、その最後の方に、自分の希望する日時の、第一希望から第三希望までを記載するような感じになっていました。
な~んだ。最初からインターネット予約にしておけば話が早かったじゃないか…という感じです(笑)
(※↓クリックで拡大して見られます。全体は映っていませんがこんな感じです。)
私の場合の例ですが、湘南美容外科クリニックで6月後半にこのカウンセリング予約をしたのですが、クリニック側から電話連絡があったのは、その3日後ぐらいでした。
私としてはすぐに電話かかってくるかと思っていましたので、もしかして、申し込みが完了していないのかな…?など、ちょっと不安になったりもしました。
まあ、夏の脱毛シーズンの前の忙しい時期だったので、おそらくかなりバタバタしていたのだろうとは思いますけどね。
この電話がかかってきた際に、担当の方から、自分が第一希望から第三希望まで記載をしていた中から、クリニック側で都合の合う日時を提示してくれました。
私の場合はタイミングが悪い事に、湘南美容外科にカウンセリング申し込みをした後に、出張のスケジュールが変更になってしまい、申込時に記載をしていたところでは、時間が合わなくなってしまいました。
ですが、そういった事情を伝えたところ、その場である程度他に空いている日時の提案もしてもらえたので、ここでなんとか調整が取れ、無事、予約完了という事になりました。
この時間変更で、出張の間のスケジュールがさらにタイトになってしまったのですが、それでも何とか予定している日に行くことができて、ひとまずホッとしました。
さて、カウンセリングの予約申し込みが完了したら、次はクリニックに脱毛に行く当日までの注意とその準備です。
次は、それについてお話をします。