さて、今回も無事、湘南美容外科新宿レーザー院にて、二度目の永久脱毛のレーザー照射を完了しました。
前回同様、施術を受けた直後の肌の状態の写真をすぐに撮影してみました。
ヒゲの方は、口のまわりも、ほっぺたやもみあげの方も、赤みなど全く無い感じですね。施術後の冷却で完全に落ち着いている感じです。
前回痛みも赤みもほとんどなかったので、ヒゲの脱毛した後でも、そのまま仕事でお客さんのところに言っても大丈夫だろう…と思いながらも、いざという時には顔を隠すつもりでのマスクもちゃんと持ってきましたが、今回も使わずにすみました。
ですが、今回は後半にちょっと痛みを感じた左足の太ももの裏側が、結構ポツポツな赤みが出ていて、ビックリしました。
初回の施術の後には、このような状態は全くなかったですので、なるほど、少々痛みを感じた場合には、やはり肌の方にも影響があるのだなあ…という事を感じました。
私はこれまで脱毛については、全く痛みを感じずに来ていたところがありましたので、実際自分の肌のコンディションでこのような状態になったのを見て、
「ヒゲ脱毛が痛みが強く、しかも、赤味やポツポツができてしまう人というのは、さぞかし大変だろう…」
という事を思いました。
(私の場合は幸い、このポツポツは、その後全くひどくなるという事はなく、一晩眠った次の朝には、ほぼ完全に消え去っている状態でした。)
◆次回の脱毛施術の予約について
さて、それでは次回の予約について。
医療レーザー脱毛というのは効果が出て行くにつれて、ムダ毛の再生してくる周期が遅くなるので、少しずつ通院の間隔を長くしていくという事を聞いていました。
今回2回目のレーザー照射を得て、次の3回目あたりからは、髭脱毛は1ヶ月、身体の脱毛後2ヶ月、というところが、さらに遅めに提案されるかと思っていましたが、そうでもありませんでした。
2回目が終わった後ぐらいでは、まだそこまで関係ないという事なのでしょうかね。
今回も、その場で予約する事はせず、後日、まだ仕事の出張のタイミングに合わせて予約をする事としました。
◆湘南美容外科の営業・勧誘について
あらためて、湘南美容外科クリニックでの勧誘についてもお話してみたいと思います。
エステサロンなどであれば、
「お客様、他の部分の脱毛もどうですか?なんでしたら、美肌エステの方も一緒にどうでしょう?あ、そういえばこんなおすすめな化粧品やサプリメントもありますので、こちらもいかがでしょう?」
という事になるのが普通かと思いますが、この湘南美容外科というところでは、こういった勧誘というのは本当に全くありません。
初回の施術を受けた銀座レーザー院でも、今回の新宿レーザー院でも全く同じです。
はっきり言って、勧誘されるどころか
「すみません、後がつかえていますので、もし他にご質問などございませんようでしたら、これで失礼してよろしいでしょうか?」
という感じの雰囲気です。
施術が終わった後にも、注意点などの説明をされる以外には、特に雑談もなければ、アフターケア用の商品すら勧められる事もありません。
人によっては少々拍子抜けのように感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
良くも悪くも「要件のみ」という感じで淡々と完了します。
かつてエステサロンでのしつこい勧誘に悩んだ事のある、断るのが苦手なタイプの方は、そのあたりの意味でも、湘南美容外科はおすすめですね。
◆医療レーザー脱毛を受けた後の注意をあらためて確認
さて、一応わかってはいるつもりですが、今回もあらためて、医療レーザー脱毛した当日以降の注意について、確認をしました。
・当日は飲酒は控えること
・激しい運動をしない事
・入浴をしない事(シャワー程度にしておく事)
…あ、そうだ。記憶力のない私はあっさりと、入浴をしてはいけないという事を忘れていました(笑)
念のために聞いて良かったです。
他には、日焼けをしないという注意も常にあると思いますが、最近はもう夏のような強い日差しもありませんし、それについては、特に気にしなくても大丈夫かな?という感じですね。
よし!特に問題なりそうな事はないな!という事で安心し、夕方からのお客さんとの商談に向かいました。
…その後、夜を迎え、我ながら笑ってしまうよなミスをしてしまいました。。
ポジティブに捉えば、医療レーザー脱毛をした当日にお酒を飲むとどうなるのか?という事の実験はできた事になります。
次回以降は、さらなる実験結果の積み上げとならないように充分注意したいと思います。。
それでは、また今後の私のメンズの髭と足(脚)の永久脱毛の経過について、投稿をしていきたいと思います。
反面教師としても良い仕事をする、わたくし鈴木ヒロシの脱毛永久脱毛戦記をこれからもお楽しみに(笑)