◆医療レーザー脱毛で肌荒れが発生!当日から3日間の経過
私はこれまでに湘南美容外科で受けた永久脱毛のレーザー照射では、過去2回、施術当日の夜には、もはや何事もなかったような肌のコンディションになっていて、トラブル知らずの状態でした。
ですが、3回目のレーザー照射の際には、これまでで一番強い痛みを感じ、そして、肌のコンディションも、赤くなったり、ヒリヒリしたり…と、過去に経験した事のないような状態になりました。
正直なところ、初日の状態は、自分の中でも結構ひどい状態のように感じていたので、ここから果たして、どのようにこの症状が進行していくのか?という事について、当日と合わせて3日間、経過を注意深く見ながら、写真で撮ってみました。
◆医療レーザー脱毛施術を受けて肌荒れが出た当日の状態
まず、施術を受けた当日の状態です。
施術直後の両足の上からの写真
施術直後の太ももの接写
そして下記が、夜ビジネスホテルに戻ってきてから撮影した写真です。
時間としては、施術を受けてからだいたい6時間後ぐらいの状態でしょうか。
施術直後にかなり深刻に感じていた肌荒れの状態も、夜になってみるとだいぶ落ち着いたようで、少しほっとしました。
そして、処方してもらった「スピラゾン」という炎症止の薬を塗ってから眠りました。
◆翌日の状態
明けて翌日の状態です。
スピラゾンの効果か、真っ赤で肌がヒリヒリする状態からは、ほぼ回復しました。
見た目的には、ちょいと痛々しい感じにも見えますが、肌の表面のヒリヒリ・チクチクな感じは、もうほぼありません。
ですが、足全体の毛穴がボツボツ赤くなっているのは、まだ結構強めに残っていますね。
あとは、肌が黄色くなっているところも多いです。
この黄色いのは、これまでの過去2回のレーザー脱毛施術を受けた際にも、少しあったような気はしていたのですが、ほぼ気にならない程度でしたので、特に気にしていませんでした。
しかし、今回はかなりはっきりと出ていますね。
見た目的には、足を椅子とか柱にぶつけて、軽い打撲になったのが治ってきたときみたいな感じですね。
この黄色くなっている部分の肌を上から押してみたりすると、皮膚の表面ではなく、内側のほうでちょっと痛みがある感じで、まさに打撲みたい感じですね。(全然強い痛みではありません)
レーザーを照射されてこのような症状になるというのは、なんだか不思議な感じですね~。
◆2日後の状態
そこからさらに、寝る前に「スピラゾン」を塗って、明けた翌日の状態です。
黄色くなっている部分が全体的に確認できますが、昨日の時点ではまだ結構ひどかった毛穴の赤味は、かなり消えています。
これはさすがに、スピラゾンのおかげではないかと思います。
もらっておいて良かった!!(正確には「買った」のですが)
みなさんも、医療レーザー脱毛を受けた日に「結構荒れたな…」と思ったら、迷わず、この炎症止をもらっておく事をオススメします。
私が通院している湘南美容外科クリニックでは、この炎症止のスピラゾンは別料金です。本音を言うと、これはプランの中に含んでいて欲しいものですね~。
「塗らなかったからといって問題が生じるわけではないが、塗った方が肌のコンディションの回復が早いので、自己判断でお買い求めください。」
という感じでなのでしょうね。
男性はともかく、女性は買っておくのが無難かと思います。
…という事で、レーザー施術を受けた当日は、かなりヒドイ肌の状態になったな…と思っていたのですが、2日であっさりと、ほぼ気にならないようなコンディションに回復しました。
私も永久脱毛の施術を受ける前には、ネットで見かけた情報で、医療レーザーの照射の後、赤みが全くひかないので、病院側に何とかしてくれるように頼んだが、まともに対応してもらえなかった…という感じの書き込みがあり、自分がもしそんなことになってしまったらどうしよう…と、不安に感じていたところがあったのですが、とりあえず一安心です。
あとは、化粧水と乳液などで、保湿もしっかりとする事も大切ですね。
次回からも、今回のような肌荒れの状態になる事も考慮して、万全の準備とケアをしていきたいと思います!