
医療レーザー脱毛(アリシアクリニック)で、ホクロが取れた私の体験談をお話してます。
みなさん、こんにちは!
脱毛リアル脱毛体験レポーター3号の咲子@26歳です。
医療レーザー脱毛によって「ホクロが取れる」「シミが薄くなる」という話があり、実際に私も自分自身が医療脱毛に通うようになってからは、これについて気になっていました。
だって、脱毛で、毛だけじゃなくてホクロやシミが取れるなんて、最高じゃないですか!?
クリニックのカウンセリングの際には、そういった可能性がある事については説明もありましたけど、実際のところは本当にそんな効果があるのかな?と思っていました。
…ですが!!
私も医療脱毛の施術2回目にして、あっさりとこの「ホクロが取れる!」「シミが薄くなる!」という事実を体験しました!!
今回はこの私の体験談を交えながら、医療脱毛とホクロの関係についていろいろお話をしてみたいと思います。
医療レーザー脱毛でホクロが取れてシミが薄くなった!私の体験談
私は現在、アリシアクリニックで全身の医療レーザー脱毛に通院しているところです。
施術1回目の時点で、腕や顔のほくろ・シミが少し薄くなったような気が…?と感じていたのですが、2回目ではっきりとホクロが「取れ」ました。
下記が、実際の私のホクロが取れる前・取れた後のビフォア・アフターの写真です。
右腕の二箇所のホクロ・シミが薄くなったのがわかりやすいので、そこを写真で撮って①、②で印を付けてみました。
ホクロが取れる前の写真↓
ほくろが取れた後の写真↓
①はホクロというかシミというか微妙な薄い感じのものでしたが、これは「取れた」というレベルではありませんが、半分くらい消えて、形が変わって見えるようになっています。
②は、物心ついた頃からずっとあったホクロでした。脱毛を受けた後一週間くらいして、このあたりが、なんだか、かゆいな~…と思ってかいてたら、ふと「ポロッ」と取れました!!
ターンオーバーで気づいたら薄くなっていました、みたいな感じではなく、明確に剥がれ落ちました。
コンプレックスに感じているようなネガティブなホクロではありませんでしたけど、女子としてはシミ・ホクロの薄い美肌に憧れますので、これは単純に嬉しかったです(*^^*)
どんな大きさや形のホクロでもレーザー照射できるの?
「医療レーザー脱毛で実際にホクロが取れる!シミが薄くなる!という効果があるんなら、私もやりたい!!」
っていう女性は多いのではないでしょうか?
ホクロ除去とかしなくても、医療脱毛で無くなるなら最高じゃん!と思ってしまいますが、全てのホクロに照射できるわけではありません。
ホクロの状態によっては照射できない場合もあります。
現在の医療レーザー脱毛は、黒・茶色等の色素に反応する仕組みになっていて、つまりそれが、毛という黒っぽいものに反応して作用します。
ですので、わかりやすい例だと「白髪」には照射しても効果は得られません。
あくまでも「黒っぽい色」に反応するようになっているので、その性質が、毛だけではなく、ホクロやシミにも影響する…という事になります。
医療脱毛脱毛は熱処理で細胞にダメージを与える方式になっていますので、メラニン色素が濃く・厚いホクロの場合には、強い反応が出て火傷(やけど)になってしまう可能性があります。
ですので、基本的に医療レーザー脱毛でのホクロへの照射ができる、できないの判断は
ホクロが隆起しているか?いないか?
で判断されるようです。
このあたりは、そのクリニックでの医師・看護師の判断によるようですが、見た目上明らかにプクッと飛び出しているようなホクロの場合には、照射はできないようです。
あなたが気になっているホクロがある場合には、医療レーザー脱毛の契約をする前に、そのクリニックでの初回カウンセリングの際に見てもらい、そのホクロには照射可能かどうかの判断をしてらもうのが良いです。
ほくろやイボの除去も含めて相談できるのが美容外科・美容皮膚科の強み
では、「隆起しているのでレーザー照射はNG」というホクロがある場合ですが、医療レーザー脱毛のサービスを提供しているクリニックは、美容外科・美容皮膚科がほとんどです。
ですので、医療脱毛のサービスを提供しているクリニックでは、基本的にはイボ・ホクロ除去の相談も可能です。
ただもちろんこれは脱毛とは別料金になります。
私が通院しているアリシアクリニックで料金を聞いてみたところ、
いぼ・ホクロ除去の費用は、
小さいものなら5千円程度
少し大きめだと1万円
イボのように大きく隆起している場合は基本応談で、約3万円あたり
という事でした。
(※イボ・ほくろの面積や高さで料金が違う)
昔と比べてかなり安くなっているようで、私達一般人でも気軽にお願いできる料金でした!
ずっとコンプレックスになっているような大きめのイボやホクロがある人は、せかっくなので医療脱毛の際にその除去から相談してみるのも良いと思います。
また、脱毛でレーザー照射を避ける必要がある大きさの、イボ・ホクロがあると、厳密にはそのまわりの部分にはレーザー照射ができないことになってしまい、その部分だけ脱毛できずに毛が残ってしまう可能性も出てきます。
脱毛カウンセリングの際に気になる部分は実際に見てもらって、もし、イボ・ホクロを避ける事で、毛の処理がまばらになってしまう可能性がありそうなら、除去する事がおすすめかと思います。
医療脱毛を提供しているクリニックでも、ほくろ除去の対応の有無は確認が必要
このホクロ除去のサービスですが、軽いものとはいえ外科手術に属するサービスとなるようで、施術を行うのは「ドクター限定」となりますので、同じクリニックのグループであっても、店舗ごとのドクターの資格や設備の違いなどから、ホクロ除去へ対応がある場合と、ない場合があります。
これらについては、初回のカウンセリングの際に確認してみてください。
しみ・ほくろが気になる部分に医療脱毛の美白効果を!
…と、ここまでお話をしたとおり「医療脱毛にはシミ・ホクロを薄くする効果」というのが、間違いなくあります。
これってつまり、
「小さなホクロやシミが気になっている部分に、医療脱毛の施術を継続して受けていく事で、美白効果も期待できる!」
という事になりますよね。
これって、本当に一石二鳥のすごく嬉しいメリットですよね♪
しみやホクロを薄くしたいと思っている部分がある方は、その部分の施術回数は少し多めに設定してみるのも良いかもしれませんね。
ちなみに、私が通院しているアリシアクリニックでの医療脱毛(永久脱毛)には「無制限プラン」がありますので、全身からシミ・ホクロを減らしたいと思っている方には、すごくおすすめかと思います!
…以上、医療脱毛の施術で、実際にシミが薄くなってホクロがとれた私自身の体験談を元に、医療脱毛とホクロの関係についていろいろお話してみました。
脱毛するタイミングで、今まで気になっていたシミやホクロもキレイにできれば、本当に嬉しくて、自分にももっと自信が持てるようになりますよね!
今では、イボ・ホクロの美容外科手術は本当にリーズナブルな料金で受けられるようになっていますので、医療脱毛をする際にはぜひ皆さんも検討されてみる事をおすすめします(*^^*)
以上、皆さんの参考になりましたら嬉しいです。